お役立ち - RINCON BLOG https://rincon222.com Sat, 09 Apr 2022 13:36:54 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.9.3 https://i0.wp.com/rincon222.com/wp-content/uploads/2021/12/cropped-7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png?fit=32%2C32&ssl=1 お役立ち - RINCON BLOG https://rincon222.com 32 32 201225527 【ディズニー】雨の日のベビーカー対策を紹介!レインカバーなどの準備品等 https://rincon222.com/archives/4462?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e3%2580%2590%25e3%2583%2587%25e3%2582%25a3%25e3%2582%25ba%25e3%2583%258b%25e3%2583%25bc%25e3%2580%2591%25e9%259b%25a8%25e3%2581%25ae%25e6%2597%25a5%25e3%2581%25a0%25e3%2581%25a3%25e3%2581%259f%25e6%2599%2582%25e3%2581%25ae%25e3%2583%2599%25e3%2583%2593%25e3%2583%25bc%25e3%2582%25ab%25e3%2583%25bc%25e5%25af%25be%25e7%25ad%2596 https://rincon222.com/archives/4462#respond Sat, 09 Apr 2022 12:12:20 +0000 https://rincon222.com/?p=4462 我が家の息子達も成長し、そろそろ嫁さんがディズニーに行きたいといいだしたこの頃です。 思い腰の私は、ディズニーリサーチを進めているのですが、せっかくなので皆さんに雨の日のディズニーを快適に過ごすための情報をシェアしたいと […]

The post 【ディズニー】雨の日のベビーカー対策を紹介!レインカバーなどの準備品等 first appeared on RINCON BLOG.

]]>
我が家の息子達も成長し、そろそろ嫁さんがディズニーに行きたいといいだしたこの頃です。

思い腰の私は、ディズニーリサーチを進めているのですが、せっかくなので皆さんに雨の日のディズニーを快適に過ごすための情報をシェアしたいと思います。

お題は、「【ディズニー】雨の日だった時のベビーカー対策詳細!快適に楽しみたいよね!」です。

子供赤ちゃんがいるご家庭には良き情報になるかと思います。

では、どうぞご覧ください。

雨の日のディズニーを快適にするベビーカー対策とは?

まず、ディズニーはベビーカーの持ち込みOKです。

子供や赤ちゃんを連れて行くと、ベビーカーは必須になるかと思います。

また、天候が良い日ばかりではありませんから、雨の日対策をどれだけしてディズニーに向かうのかがポイントになります。

快適に楽しみたいですからね。

ということで、雨の日のディズニーを快適に過ごすためのベビーカー対策を見ていきましょう。

雨の日のディズニーはレインカバー必須!

これは基本中の基本ですね。

そもそも、日本の温帯湿潤気候では3日に1回は雨が降ると言われています。

湿気が凄かったりと気候の特徴からすると、雨とうまく付き合いながら生活していかなければいけないわけですね。

で、我が家のベビーカー(アップリカ)を持参する想定で検討したのですが、これを持参しようと思います。

 

ただ、気をつけないといけないのが季節です。梅雨の時期から夏にかけては熱気がこもってしまいます。

意思表示ができない赤ちゃんを常に注意深くみてあげることを忘れないようにしてください。

まーそんな時期に赤ちゃんを連れて行くこと事態避ければいいのですが、そうも言っていられない事情もありますよね…

ベビーカーバッグはEVA素材がお勧め!

なるべくスペースを有効活用したいことや飲み物をこぼしてもいいように、ベビーカーバッグはEVA素材をお勧めします。

 

 

ふとした時にこぼしてしまったりすることも考えられますし、丸洗い可能できれば汚れも気にしなくて済みますので^^

盗難防止のベビーカー用の鍵も!

雨の人は関係ないのですが、やはり盗難防止はしっかりやっておきましょう。

ちなみに、携行性を考えるとやはりコンパクトなものもがいいのではないかと思います。

候補としてはこれですね。

 

テーマパークなどに行くと想定以上に荷物が嵩む可能性もありますから、コンパクトでありかつ信頼性があるものを持参するのが賢明かと思います。

雨の日でもバギーボードが便利!

3歳と1歳になる子供がいる我が家では、日々バギボードを使用しています。

 

 

赤ちゃんがベビーカーに乗っているにも関わらず、上の子がベビーカーに乗りたいとぐずります

子供というのは気まぐれで、歩く・走る・休むを繰り返しますよね。

そんな時に役立つのがこれですね。

ただ、難点がありましてこのバギーボードに子供を乗せることで、ベビーカーを押す姿勢が非常にキツいんです…

猫背になって腰に負担がくるんですよ…

何事もメリットもあれば、デメリットもあるということですね。

デメリットを理解しつつ、このメリットをありったけ活かしていただければと思います。

加えて、これに乗った子供にはレインコート(カッパ)は必須ですよ。

我が家はカーズのレインコートを愛用しています^^

雨の日にベビーカーを持参しないのはあり?

そもそも、雨の日のディズニーにベビーカーは必要なんでしょうか?

思うに、ベビーカー自体を、ただの荷物置き場として使用しそうな予感もします。

雨の日ですと、レインカバーをつけるわけですから、常に子供を気にしていなければいけませんし、アトラクションに乗ったりするとなるとべキーカーを置いていかないといけませんよね。

ですから、軽装で食事や水分補給は全てディズニー内で済ますというのが一番シンプルで良さそうですね。

ただ、お財布が大変なことになるかもなので、お財布に余裕がある方は問題ないです。

この記事を拝見されているということは、少しでも節約しようという方々であると思いますから、ご参考にしていただければと。

実際、ディズニー以外の場所に行くときも抱っこ紐を使用する頻度は高いように思います。

ここには賛否ありそうですが、各家庭で費用対効果を検討する必要がありそうですね。

ちなみに、我が家はベビーカーを持参することになりそうです。w

ベビーカーと抱っこ紐を併用するというのが一番汎用性のある選択なのかもしれません。

抱っこ紐だけ持っていき、限界を感じたらベビーカーをレンタルするのもいいでしょう。

ディズニーではベビーカーがレンタル可能!

ディズニーではベビーカーがレンタルできます。自前のベビーカーが汚れることを考慮して、レンタルを選ぶというのもありですね。

ただ、気おつけていただきたいのが、ディズニーではベビーカーのレンタルはできても、レインガードのレンタルはできません。

買い切りになります。

その額は

無地:2100円

ミッキー柄入り:3500円

になります。これはかなり重要ですから、必ず想定に入れておいてください。

ちなみに、こんな感じのベビーカーです。

ディズニー,雨の日,ベビーカー,子連れ,赤ちゃん

出典 https://disney-fun.xyz/disneybaby-1519

コンパクトで非常に取り回しの良さそうなベビーカーですね。また、ミッキー仕様なところが可愛いです。

ベビーカーでも夢の国を感じたい方はレンタルをお勧めいたいます。

ですが、我が家はベビーカーをレンタルするという選択はそもそもなし!という家族の決定事項ができました…

理由はシンプルで、想定外が起きるのが嫌だから!

どこに何を入れたいとか、バギーボードがつかないとか、ディズニーについてからそのようなハプニングが嫌だからです。

そこで時間を取られると楽しいはずのディズニーが逆の思い出になってしまうと…

捉え方次第では、それもある意味いい思い出なのかもしれませんが^^

ちなみに、ディズニーでベビーカーをレンタルするのであれば、料金は1日1000円です。

とてもリーズナブルなのですが、子供が嫌がった場合は最悪な事態になりますので良し悪しですね。

まとめ:【ディズニー】雨の日のベビーカー対策を紹介!

結論、我が家は上記の対策を施し、ベビーカーを持ち込む選択をすることになりそうです。

雨の日のディズニーもベビーカーを有効に活用して快適に過ごせるのが一番いいのですが、ここはやってみないとわからない…

事前準備がなによりも肝心ですから、夢の国を最高に楽しめるようにMAXで事前準備をすることが大切ですね^^

The post 【ディズニー】雨の日のベビーカー対策を紹介!レインカバーなどの準備品等 first appeared on RINCON BLOG.

]]>
https://rincon222.com/archives/4462/feed 0 4462