ポツンと一軒家 https://rincon222.com Sun, 23 Apr 2023 21:05:08 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2 https://i0.wp.com/rincon222.com/wp-content/uploads/2023/03/cropped-23577062.jpg?fit=32%2C32&ssl=1 ポツンと一軒家 https://rincon222.com 32 32 201225527 ポツンと一軒家【岩手県とらさん!スズメバチ駆除&くま対策が話題!】 https://rincon222.com/archives/18237 Sun, 23 Apr 2023 21:05:08 +0000 https://rincon222.com/?p=18237 2023年4月23日放送のポツンと一軒家で、岩手県トラさんについて紹介されました!

岩手県とらさん宅の蜂&くま対策!

岩手県トラさんに再訪問した理由

ふもとの集落から6km離れた場所に住んでいるのが、
87歳のパワフルなおばあちゃんこと「岩手県のトラさん」!

今回再訪問した理由は

・蜂の巣の駆除
・クマ対策

だったとのこと。

そのサイズは直径40cmにもの大きさです・・

トラさんは3回もスズメバチに刺されたのですが、
とても元気なトラさんは凄いですね^^;

そんな大きな蜂の巣を駆除してもらえたのですが、
今回はその駆除方法も紹介しますね♪

岩手県トラさんの自宅の蜂の巣の駆除方法

1)泡状の殺虫剤で巣穴を塞ぎます。
中から出てくる蜂を止めるのが目的とのこと。
蜂の巣の出入り口は、基本的に1箇所のみなんだそうです。
2)細いノズルのエアーゾル剤を注入し、巣内の蜂にアプローチします。
3)ネズミ取り用のシートで外にいる蜂を捕獲します。
4)蜂の巣を撤去します。

1時間ほどで蜂の巣の駆除が完了しました。

岩手県トラさんの自宅周囲に現れるクマ対策

とらさんの自宅の周囲の山をプロが見た結果、
くまが出没しやすい環境であったそうです。

そこで対策として、以下のことをお教えしていました。

・家の中に逃げる
くまも人間のことを怖がっているため、家の中に入ってくる可能性は低いとのこと。
・爆ぜる音を出す
動物は全般的に爆ぜる音が得意ではないとのこと。
加えて、火薬の臭いが嫌いとのこと。
・危険な時期は秋と春
冬眠前後は、蓄える時期になるので危険度が上がるとのこと。
・家の周囲に食べ物となるものを置かない
・鈴を携行する

まとめ

岩手県のとらさんについて紹介しました。
パワフルで素晴らしいですね^^

・ポツンと一軒家のおすすめ記事

]]>
18237
ポツンと一軒家【島根県石州和紙資料館&かみの宿が話題!アクセスなどについて】 https://rincon222.com/archives/18060 Mon, 17 Apr 2023 00:26:46 +0000 https://rincon222.com/?p=18060 2023年4月16日放送のポツンと一軒家で島根県石州和紙資料館について紹介されました!

島根県益田市の石州和紙資料館が話題!

島根県石州和紙資料館とは

島根県石州和紙資料館とは、島根県益田市の山奥にある
大久保広兼石州和紙資料館になります。

30年前の平成5年から、
自宅を改装して資料館とかみの宿を始められたとのこと。

かみの宿とは

資料館に隣接する民宿になります。

食べ物は宿泊者が用意するシステムで、宿泊のみとなっています。

建物は壁も土壁で木造建築になります。
風情があってとても風合いがありますね。

建てられたのは、
明治から大正時代だそうで、歴史を感じることができる家となっています。

島根県石州和紙資料館&かみの宿へのアクセス

アクセス:島根県益田市美都町都茂3045

まとめ

資料館と歴史ある建築物を楽しみながら、まったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか^^

・ポツンと一軒家のおすすめ記事

]]>
18060