2023年3月19日放送のつぶれない店で、スタンダードプロダクツについて紹介されました!
スタンダードプロダクツとは?店舗についても
ダイソーが2021年に始めたスタンダードプロダクツが、大人気とのこと。
まだ初めてまもない事業ですが、
全国の40店舗まで広げる急成長を遂げています。
プチプラのお店としては、
・3コインズ
・無印良品
がありますが、
ここに対抗するために3つの戦略があるそうですよ^^
さすが、
ダイソーさんですね♪
辻希美さんのおすすめ商品!
折りたためるシリコーン保存用器
・折りたためるシリコーン保存用器 330円
この投稿をInstagramで見る
こちらのタッパーは、
使わない時にたためる物になります。
使わないタッパーの収納って困りますよね・・
でもこのタッパーならそんな悩みが解消できます。
立たせるオールステンレストング
・立たせるオールステンレストング 550円
れんちゃーんっ💙
Spotify広告をみに渋谷へ💙
ついでにやっと行けたよ💙
買いましたっ💙
トングと鍋敷き💙
他にも色々買っちゃったっ💙#スタンダードプロダクツ#川尻蓮 pic.twitter.com/uIvSSZRjYd— MIKITYーーーーーーーー💙 (@doimiki) July 20, 2021
縦におけるトングです。
トングを使用している時の置き場に困りますが、
これなら衛生面も気になりませんし、
綺麗好きな方にもおすすめです。
本革カップスリーブ
・550円
コンビニのカップコーヒーを入れておしゃれに飲むことができます。
カバンに引っ掛けていつでもすぐ使えるので、
毎日コンビニでコーヒーを飲む方におすすめです。
スタンダードプロダクツの人気商品ランキング!(ベスト10)
10位:クッションスツール
・小サイズ 550円
・大サイズ 770円
中に硬い芯が入っているので、
座椅子になります。
さらに、肘置きやテーブル代わりなります。
9位:木製おもちゃシリーズ
・木製おもちゃシリーズ 330円〜
パズルや音の鳴るおもちゃなど、
20種類が揃っています。
口に入れても大丈夫なので、
贈り物としても人気とのこと。
8位:岐阜県関市の包丁
・岐阜県関市の包丁 1100円
職人とのコラボ商品の中で、ダントツの人気をほこっているとのこと。
7位:エアレス乳液ボトル
・ エアレス乳液ボトル 330円
蓋を90度回すと、ポンプの部分が出てくる仕組みとなっています。
カバンの中でキャップが外れて、
溢れるといった心配がありません。
旅行用に持っているといいですね。
6位:Bluetoothのスピーカー
・Bluetoothのスピーカー 550円
シンプルなデザインでとてもおしゃれなのが特徴です。
さらに、手のひらサイズなのが人気の理由とのこと。
最長4時間の再生が可能となっているのですが、
これに加えて、通話機能も付いた便利アイテムなんです!
5位:マグボトル(茶こしつき)
・マグボトル(茶こしつき) 1100円
中に茶こしが入っているので、
直接茶葉を入れても口に入ってこない構造になっています。
4位:アロマディフューザー
・アロマディフューザー 550円
香りは全部で12種類あり、
シンプルでおしゃれです。
アロマディフューザーってお高いイメージですが、
この値段なら自宅の部屋全てに置いてもいいですね♪
3位:平皿
・平皿 110〜550円
和食でも洋食でも、
料理の種類に左右されないデザインが人気の理由とのこと。
さらに、お皿の裏に出っ張りがないため、
何枚重ねても場所を取りません♪
2位:スプレーボトルミスト
・スプレーボトルミスト 330円
一度レバーを握ると約3秒間細かい霧が噴射されます。
化粧水を入れて使ったり、洗剤を入れて浴室の掃除に使ったりするのにおすすめとのこと。
1位:R30ボックス
・R30ボックス 110〜330円
スタンダードプロダクツのど定番収納ボックスになります。
6色蓋付きで重ねられます。
色で見分けれるので、
しまっているものの種類や個人のボックスとしても良いですね。
まとめ
便利で安い、しかもおしゃれなので、
ぜひスタンダードプロダクツの商品をチェックしてみてくださいね♪
・便利グッズのおすすめ記事