2023年1月24日放送のマツコの知らない世界で、
ゲレンデリゾートが好きすぎて無職になった北島裕也さんがおすすめの「グルメ・絶景・温泉」を紹介してくれました!
ゲレンデリゾート王道絶景3選!北島裕也さんのおすすめ!
蔵王温泉スキー場 (山形県)
ゴンドラからの絶景がすごい!
もちろんリフトからでも凄い迫力です!
年明け、初滑りに行った
『山形蔵王温泉スキー場』
リフトからお送りする
樹氷の絶景映像をドーゾ❗️✨🏂#金太郎式パノラマチックビューティー#21SEIKI石巻中里 pic.twitter.com/hYJlSyF2HT— 21SEIKI石巻中里【公式】 (@21seiki_ishi) February 5, 2022
絶景を楽しんだ後に、
グルメなども楽しめる充実ぶりが凄いと紹介されています。
外国人にも大人気のスキー場です。
営業時間:月曜〜日曜 8時30分~21時00分
ニセコアンヌプリ国際スキー場(北海道)
この投稿をInstagramで見る
リフトを降りてすぐに絶景が待っています。
白と青の黄金比が凄すぎます!
写真に写っているのは、
羊蹄山です。
富士山に似ていることから「蝦夷富士(えぞふじ)」とも呼ばれています。
さらに、リッツ・カールトンの最高ホテルが2020年に誕生しています。
営業時間:月曜〜日曜 8時30分~19時30分
星野リゾート トマムスキー場 (北海道)
この投稿をInstagramで見る
露氷絶景が凄い!
木についた水滴が凍ってキラキラ光るのが最高に綺麗です。
そして、山頂からの景色が凄いです。タイミングが合えば雲海を見ることもできるようです。
この投稿をInstagramで見る
私服で行ける山頂絶景がおすすめです。
ミナミナビーチという、屋内プールが完備されています。
営業時間:月曜〜日曜 9時00分~18時00分
【番外】スノークルーズオーンズ (北海道)
セパレートスノーボードとnamelessageと夜景なオーンズ✨
オーンズの営業は23時まで!すごい!#セパレートスノーボード#oc_style#namelessage#スノークルーズオーンズ pic.twitter.com/fHapbvHQAE— SiN_NERV (@NERV_SiN) November 22, 2019
札幌と小樽の夜景を見ながら滑ることができます。
海風を感じることもできるそうです。
営業時間:月曜〜日曜、9時00分~23時00分
【番外】志賀高原 (長野)
営業時間:月曜〜日曜、8時30分~17時00分
リフトに5分ほど乗っていくと、
長野盆地を見ながら絶景を堪能できるとのこと!
車で5分のところに熊の湯温泉があって、
すぐに体を温めにいけますよ^^
ゲレンデリゾートの「絶景」スポット!マツコさんのおすすめ!
星野リゾート トマムホタルストリート(北海道)
GARAKU、トマムホタルストリート店も元気に営業中です😊✨ pic.twitter.com/qJ30N2RiDQ
— スープカレーGARAKU札幌本店 (@soupcurryGARAKU) March 10, 2020
トマトホタルストリートでは、
食事・お土産・ショッピング施設が充実しています。
営業時間;月〜日 11時00分~23時00分
ニセコアンヌプリ国際スキー場(北海道)
ニセコアンヌプリ国際スキー場なう pic.twitter.com/ZU48bzRRsD
— りん🐰🍃 (@rrinn_) January 13, 2023
海外からの観光客で賑わうゲレンデです。
外国に行ってるみたいと、
マツコさんがおすすめされてました。
さらに、ショッピング街も開けていて、
外国の雰囲気を楽しむことができると北島さんも紹介されていました。
営業時間:月〜日 8時30分~19時30分
石打丸山スキー場(新潟県)
🎿🎿🎿こんばんは🎿🎿🎿
石打丸山スキー場の朝一の景色!! pic.twitter.com/99vrm6o7ms— 諸星ダン (@B2VvemK5f8jJh3l) November 15, 2022
スノーガーデンからの景色は絶景です。
リフトからの景色が最高で楽しむことができますよ。
営業時間:月曜〜日曜 8時30分~17時00分
赤倉観光リゾートスキー場(新潟県)
営業時間:月曜〜日曜 8時30分~16時00分
ホテルでは、
温泉・絶景・グルメが楽しめます。
ホテルの部屋からは、
露天風呂に浸かりながら絶景を楽しむことができます。
運が良ければ雲海も見れるとのこと。
ゲレンデリゾートの「ご当地絶品ゲレンデ」2選!北島裕也さんのおすすめ!
ミラノ風ラザーニャ:志賀高原スキー場 ホテルグランフェニックス奥志賀
- ミラノ風ラザーニャ 1500円
シェフが作ってくれる最高に美味しいと紹介されていました。
滑らなくてもいく価値があるとのこと。
サウナも楽しむことや、
景色を楽しむこともできますよ^^
天皇陛下も16回訪れているとのこと。
芋煮ランチ:蔵王温泉スキー場 Forest inn SANGORO
- 芋煮ランチ 1,680円
芋、こめ、きんぴら、などがセットとなっています。
山鹿県のお醤油「味まるじゅう」を使用しているとのこと。
醤油ベースのさっプリしたスープが絶品です。
【番外】石打丸山スキー場 (新潟県)
営業時間:月曜〜日曜、8時30分~17時00分
23店舗の飲食店が軒を連ねています。
・ローストビーフサンド 1800円
が大人気です。
【番外】ピップスキー場 (北海道)
営業時間:月曜〜金曜、9時00分~21時00分
・にじますのいくら丼 600円
・エゾシカ肉のカレー 600円
が大人気です。
リーズナブルでお求めやすい価格帯です。
まとめ
ゲレンデにスキーをやりに行く時代ではないのですね。
旅として、ご当地グルメや絶景を見て
最高の時間を過ごす一大リゾートは魅力的すぎます♪
・マツコの知らない世界の人気記事

