あさイチ【倍速視聴&再生の弊害は?脳と自律神経の関係やメリット・デメリットなどを紹介】

情報
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

2023年1月30日放送のあさイチで倍速視聴について紹介!

紹介してくれるのは、早稲田大学教授の枝川義邦さんです。

倍速視聴や倍速再生の弊害は?メリット・デメリットなどを紹介!

集中について書かれている枝川義邦先生の著書はこちら

動画視聴をしている割合は40代〜50代が多い事実

動画視聴しているのは、
若者が多いようなイメージでしたが
あさイチの調査の結果では40代〜60代の方々の倍速視聴率が多いことがわかりました。

・20代〜30代:70%程度
・40代〜60代:80%程度

倍速視聴への口コミ・感想・あさイチに寄せられた疑問など

倍速視聴することで、以下のような口コミや感想・疑問があさイチには届けれられていました。

脳に一気に詰め込みすぎて、
脳がついてきているのか、脳疲労してないか気になる。

私も倍速視聴をすることがありますが、
同じことを感じます。

時短目的に倍速視聴するのですが、理解できていなければ・・・ですよね^^:

6歳の子供が、早口なのを面白がって1.5倍速で見ることがあるが、
発達や日常の会話に影響が出るか?

影響があるのかどうかというところ気になりますよね・・

倍速視聴は、脳の活性化に役立つ気がするのですが、
そんなことはありませんか?

一気に情報量を脳内に入れるので、
処理速度などが上がっているのではとも思いますよ。

倍速視聴の弊害は?何が悪いの?

倍速視聴は体にストレスがかかっている状態であるとのこと。
体にはそれなりのダメージがあるということ。

倍速視聴することで、
感情と共感が置き去りになる可能性があると言われているようです。

これは、倍速視聴することで、
より画面などに集中することが理由だと言われています。

そのため、

・視聴
・鑑賞

の二つのパターンどちらに該当するのかを考え、
倍速再生をするのか否かを使い分けると良いそうです。

・視聴(情報を入れる時)=倍速視聴
・鑑賞(子供が視聴する時)=普通再生

倍速視聴は自律神経と脳に悪影響?

倍速視聴と自律神経についは、
芝浦工業大学の客員准教授の駒沢真人さんが教えてくれました。

まず、倍速視聴は単純に、体への疲労が大きいとのこと。
倍速視聴することで、自律神経が交感神経が優位となるそうです。

特に、寝る前の倍速視聴は体へのダメージが大きいとのこと。

具体的には、

・冷え性
・頭痛
・めまい

などといった体の不調につながるとのこと。

個人差はあるものの、動画を見ることで、交感神経と副交感神経のバランスが変わってきます。

番組では、交感神経と副交感神経のバランスをリアルタイムで確認する検証が行われました。

副交感神経の割合が高い=リラックスしている
交感神経の割合が高い=緊張・ストレスを抱えた状態

結果ですが、

等速視聴=副交感神経優位でリラックスしている
倍速視聴【2倍】=交感神経が優位となり90
%を超える

車で言うところの、
アクセルをふかし続けている状態というイメージです。

ランニングで言えば、
ずっとラストスパートをかけているような状況でしょうか。

交感神経が活性化した後の体への影響を以下のようになるとのこと。

交感神経が活性化

血管収縮

血流悪化

体の不調

どうしても倍速視聴する時にやってほしいこと

「深呼吸を忘れずにする」が重要とのこと。

倍速視聴していると、
自然と呼吸が速くなっていく傾向があるようです。

深呼吸をすることで、
交感神経と副交感神経のバランスが整ってくるとのこと。

倍速視聴と集中力と作業効率の向上の検証結果

倍速視聴で集中力はアップする?

教えてくれたのは、枝川教授と脳波測定器メーカーの平林雄太さんです。

脳波からわかる集中度をリアルタイムでチェックする検証方法です。

結果ですが、

・等速の集中度=平均40%
地図を使った説明の部分では、最高81%まで集中度がアップしていました。
3分間平均した数値の結果は「40%」でした。

・1.25倍速の集中度=平均49%
倍速視聴を始めてすぐに、85%もで向上!

これは、よりしっかり聞き取ろうとしてる証拠であるとのこと。

倍速視聴で作業効率はアップする?

奈良先端科学技術大学院大学では、
倍速視聴で作業効率がアップするという研究結果を発表しているとのこと。

この理由ですが、
自分が早く行動するように促されていると考えられるとのこと。

検証内容ですが、
等速→作業→2倍速→作業
というものを実施しました。

結果的には、検証をした12人中7人が
2倍速の方が作業効率が高い結果が出ました。

アメリカの学習動画倍速と成績の研究結果

アメリカでは、
学習動画を2倍速で視聴しても成績は変わらなかったという研究結果があるとのこと。

つまり、
学習時間が短くできたということ。

ただし、枝川先生曰く
これには個人差があるため、各々であった速度勉強をおすすめるとのこと。

2.5倍速の視聴では成績が下がったという研究結果もあるそうです。

早ければ良いというわけではないということ。

メリット・デメリットを理解した上で使い分けると良い

目的によってメリットともなり、
デメリットにもなるということ。

メリットですが、

・時短になる
・学習・ハウツー系や情報を入れるだけなら良い

デメリットは、

脳が処理できる能力が決まっているため、倍速視聴で見ることで理解度が落ちる可能性があるということ。

つまり、
鑑賞するときなどにはメリットは少ないということ。

そして、倍速視聴を長く行ったり、ながら動画視聴などをすることで、より脳を使う時間が増えストレスがかかるということ。

まとめ

倍速視聴は心身に弊害をもたらす可能性があるということがわかりました。

倍速視聴にはかなりの時短効果があると私も感じていますが、脳を休ませながらうまく活用していきたいと思います^^

・「脳」に関連する記事がおすすめです

タイトルとURLをコピーしました