2023年2月14日放送のヒルナンデスで、コンビニスイーツとカフェスイーツについて紹介されました!
二大パティシエと言われる、
鎧塚シェフと永井シェフが3つのスイーツについて解説してくれました。
コンビニスイーツが話題!
濃厚生チョコチーズケーキ:ローソン
・値段 268円
1月31日に新発売した商品です!
・甘み
・苦味
・酸味
のバランスが凄く合っていると絶賛でした!
下の方には生チョコに入っていることで、
飽きずに最後まで楽しみながら食べられますよ♪
チョコとチーズの生地の下に生チョコがあるんですね。
これが味変になるんです!
さらに、濃い評価されていたのが、
滑らかな舌触りです。
日本人好みの味と滑らかさは抜群とのこと!
このローソンのコンビニスイーツですが、
滑らかにするために「お湯」と一緒に焼いているそうです。
お湯を入れることで、
蒸されてしっとりりなめらかな仕上がりになるとのこと。
かなり研究されたのではないかと大絶賛でした!
ちなみに、3ヶ月開発に要したそうですよ。
ファミマ・ザ・グレープ台湾蜜いも:ファミリーマート
・値段 228円
1月17日に発売された新作のお芋クレープです!
もちもちの生地の中に、
台湾蜜いものペーストを包んでいます。
他のクレープと比べても、
一番クレープらしいと絶賛されていました。
しっとり感と独特の芋の甘みが出ているとのこと。
この芋の良さが出ていないスイーツが多いと鎧塚シェフをお話しされていました。
栗に寄せている芋スイーツが多いと言われていましたが、このファミマのお芋クレープは、本当に焼き芋っぽいとのこと。
さらに、キャラメルソースが入っているためか、
焼き芋の緑の焼いた香りが外側の実のところに残っている感じがすると絶賛でした!
厳しいシェフの首を縦に振るのはかなり厳しいですが、ここまで認められるなんて本当にすごいですね^^
パリパリチョコキャラメルミルクレープ:ドトール
・値段 420円
1月19日に新発売した商品です!
コーヒーに合うように、
ホイップクリームとチョコを何層にも重ねています。
チョコの甘味とキャラメルのほろ苦さを感じることができます。
プロが唸った理由ですが、
・食感がいい
・クリームのバランスがいい
・チョコレートのしっかりとした感じを残しつつ、柔らかくできている
程よいパリパリ感を味わえると高評価でした!
企業努力の賜物ですね^^
まとめ
コンビニスイーツとカフェスイーツについて紹介しましたが、どれも最高に美味しそうでした。
紹介されていないコンビニスイーツも抜群に美味しいので、困ってしまいますね。
嬉しい悩みが増えました♪
・スイーツならこちらの記事もおすすめです