がっちりマンデー【フジパンの食パンについて紹介!特徴や製法についても】

情報

2023年3月26日放送のがっちりマンデーで食パンについて紹介されました!

Sponsored Links

フジパンの食パンが話題!

フジパンの食パンをフランス人も絶賛!

そもそも、
食パンは日本独自のパンなんだそうです。

来日12年目のフランス人の方は、
日本の食パンについて「やさしい・柔らかい・もちもち」と絶賛!

食パンを初めて食べたフランス人も大絶賛です!

フジパンの食パンの歴史とは

フジパン全体で約2700億円の売上がある、
創業101年で国内第二位の大手製パン会社になります。

欧米人に比べて日本人は、
唾液の量が少ないというこから、
海外の硬いパンは日本人に合わないと考えたそうです。

そこから、もちもちの食パンを開発したとのこと。

さらに、これから産業界で生きて行くには、
毎日食べる食パンのシェアをあげることに注力したという歴史があります。

30年前には、
食パンが全く認知されていなかったそうですが、今では業界2位まで上り詰めています。

フジパンの食パンのもっちりの秘密

ライバルメーカーに勝つために、
もっちり食パンを開発したとのこと。

福井県の小さなお店の食パンに
弾力があり、これだ!となり

サクサクなパンから、
しっとりもっちり食パンに路線を変更したとのこと。

まさにご飯のようですよね。

フジパンの食パンの特徴や製法

福井県で食べたもっちりしたパンを再現するために、ストレート製法を採用しているとのこと。

一度に生地を作る製法です。
こねあげた時の温度と水の入れ方が大事なんだそうです。

まとめ

フジパンの食パンは2年かけて完成したそうです。

日本中で知らない人はいないのではないでしょうか?

しっとりもっちりでついつい買ってしまいます^^

・同じ日に紹介されたママチャリの記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました