2023年4月19日放送のひるおびで、自宅の収納術について紹介されました!
教えてくれたのは、収納インテリアアドバイザーの大橋わかさんです。
収納のコツを大橋わかさんが伝授
クローゼットの見える化収納術
1)長期的に使わないモノは、保存袋に入れてクローゼットにしまいます。
 2)付属のラベルに内容を書き込み、中身を把握します。使っていない期間も確認するように日付を記入します。
大橋さん曰く、クローゼットは2割空けておくことで、整理がしやすくなるとのこと。
子供スペースの収納術
1)子供部屋の荷物を一度全て外に出します。
 2)カラーボックスをおきます。
 3)大きさと用途に合わせた「定位置」を作るように、物をカラーボックス内に収納していきます。
 4)カラーボックスの間に、
 服やカバンをかける突っ張り棒・フックをセットします。
ただいま動線を作ることがポイントとのこと。
動線に乗っ取っていくのが、
 整理収納のセオリーとのこと。
キッチンの収納術
1)引き出しの中を全て取り出して仕分けます。
 2)ブックエンドで仕切りを作ります。
 3)ダブルクリップにマスキングテープを貼ります。
 4)ラベリングをします。
食材の種類ごとに分け、仕切りを活用して収納します。
 引き出しは上から見た時に、何が入っているかわかるのがセオリーとのこと。
 ブックエンドがあることで下に食材が回り込まないですし、ラベルがあることで見失いません。
まとめ
ただいま動線は目から鱗でした^^
また、使用していたグッズは100均や3COINSで購入できるので、是非チェックしてみてくださいね。
・紹介されていた3COINSの透明な収納バッグはこちらです

