2022年12月19日放送のZIPで、風間俊介さんがコミュニケーションおもちゃについて紹介してくれました!
平成レトロの魅力や進化を再発見したとのこと。進化した内容と要チェックですよ^^
コミュニケーションおもちゃ
懐かしのおもちゃのリバイバル品が販売されているとのことです。
また、大ブームが起きそうな予感です。
フラワーロック
フラワーロックは昭和63年に登場したコミュニケーション玩具です。
これを見ると幼い頃を思い出します。
ちなみに、フラワーロックは、国内外で累計850万個を販売した超大人気商品でした。
しかも、20代〜35歳の大人が購入してそうですよ。懐かしさあまりにもまたブームが到来するかもしれませんね。
|
ファービー
これを見るとなんだかほっこりしますね。
ちなみに、ぬいぐるみは安く手に入るのですが、プレミア価格がついているのかネットでは高値で販売されています。
やっぱり、ファービーの人気は凄いのですね…!
これにはびっくりですが、それだけ需要があるんでしょうね。
中古はこちら
|
新品はこちら
|
Romi(ロミィ)
令和のしゃべる系オシャネリロボットになります。
ディープラーニング技術を搭載しており、機械自ら学習し会話を作成します。
|
甘噛みハムハム
甘噛み特化の商品で癒されますよ^^
|
クッション型セラピーロボット Qoobo(クーボ)
さすると一歩が動いて癒されます^^
生き物に近いとのこと。癒される手触りとぬくもりがとても高評価とのこと。
クーボを耳に当てると心臓の鼓動のような音が聞こえます。本当にペットを飼っているような感じで落ち着きそうですね^^
|
ぎゅっとしてキュンっ!
すりすり甘えてくれて可愛いですよ。
|
らぼっと(LOVE✖️ROBOT)
見つけられるとキュンとしてしまうぐらい可愛いですよ。
人を認識し学習する機能があり、甘えてくれて可愛いです。
可愛がる人に懐くようになっているとのこと。
体温も37度、50個以上のセンサーが付いており、目のパターンも10億以上あってリアルです。
なでなですると眠りについたりもしますよ^^
|
まとめ
以上、風間俊介さんが紹介してくれたコミュニケーションおもちゃについてでした。
懐かしのレトロ玩具はいろんな思い出を呼び起こしてくれますよね。
なんだか手元に一つ置いておきたいなと思ってしまいます。
また、最近お進化したおもちゃもかわいいですせそ^^
参考になれば幸いです。

