2023年3月15日放送のひるおびで、タイパ家電について紹介されます!
紹介してくれたのは、家電ライターの伊森ちづるさんです。
タイパ家電が話題!
オートクッカービストロ:パナソニック
  | 
・圧力鍋の機能
・かくはん機能
 を兼ね備えている自動調理家電です。
作れる種類は
100種類以上とのこと。
鍋底をさらうように、
 付属の羽が鍋の中の材料をかき混ぜて調理してくれます。
大きな塊肉も
 圧力制御によってトロトロに仕上げてくれます。
もちろん、
 魚の調理もオッケーで、骨まで柔らかくしてくれます。
さらに、携帯のアプリと繋げてメニューを増やすこともできます。
鍋はフッ素加工してあるので、
お手入れも超簡単です。
時短・美味しい・お手入れ簡単という3拍子が揃っています♪
卓上型食器洗い乾燥機「スリム食洗機」NP-TSP1:パナソニック
  | 
リフトアップオープンドアなので、
 蛇口に当たりにくい設計になっているので、
 従来の食洗機の63%のスペースで設置が可能です。
また、食器洗いなどをしていると
 アカギレなどが気になりますし、
 家族ができると洗う量も多い・・
でも、食洗機は大きいから置く場所が・・
このスリム食洗機なら色々なところに置けます^^
ぜひ、検討してみてくださいね♪
・スリム食洗機の設置イメージはこちらです。
掃除機&床拭きロボット・ルンバコンボJ7+
  | 
拭き掃除と吸い込み掃除を
 同時にやってくれます。
国内販売では
 初の掃除機と床拭きのルンバとのこと。
中には、
 紙パックが入っていてここにゴミが溜まるのですが、
 なんとこの紙パック最高1年程度ゴミ捨てする必要がないとのこと。
その理由ですが、
 自動で吸ったゴミを収取機はへ排出する機能があるからです。
紙パックを捨てるときは、
 紙パックごと捨てるだけです。
まとめ
時短家電を取り入れて
 効率よく家事を追われせれば時間ができますよね。
その時間でできることが増えるので、
 少々高い買い物になりますが、そのリターンはかなり大きいと思いますね^^
・時短家電のおすすめ記事


