2023年2月10日放送のZIPで、最新の楽ちん調理家電について紹介されました!
楽ちん調理家電を紹介!
過熱水蒸気オーブンレンジER-XD7000:東芝
  | 
最上級クラスのオーブンレンジとなります。
おまかせ焼きという人気のある機能がついています。
良いのが火の通りが異なる、
 野菜と肉同時に焼ける機能があります!
特殊なセンサーが個別に熱を感知して
 熱の対流がよなる構造となっています。
紹介動画はこちらです。
エアーオーブン:recolte
  | 
油を使わないオーブンです。
鶏肉を焼くときは、
 鶏肉を中に並べて温度を設定するだけ。
15分で唐揚げも作ることができます。
冷めた揚げ物の温め直しにも抜群の効果があるようです。
どうしても家族と食事が取れない、
 忙しいお父さんの食事を温めるのに最適ですね^^
自動かくはん式調理器シェフドラム:アイリスオーヤマ
  | 
本体が加熱しながら回転し、
 ほったらかしで調理ができます。
こちらの商品は、
 今年いろんな番組で紹介されているのでかなり人気の調理家電です!
自動で調理が終わるのは最高すぎますよね。
 他にもやらないといけないことがたくさんある方には、
 おすすめです。
公式動画でご確認ください^^
両面焼きホットプレート「HASAMIZE」
  | 
直径30cmのお好み焼きやピザを作ることができます。
また、開いて使えば両面使用することができるので、
 焼きと保温に分けて食事を楽しむことができます^^
レトルト亭:アピックス
  | 
ほったらかし調理ができる優れものです!
レトルト食品を、
 つまみを回すだけで調理できる画期的なレトルト専用調理器です。
低音ヒーターでパウチをそのまま温めることができます。
1)レトルトパウチをセットする
2)タイマーを設定する
という手順だけです。
レトルト食品を食べる時は、
 時短したい時ですよね?
なのに、温めるのに時間がかかっていては本末転倒なので、
 これはかなり嬉しい調理家電だと思いますね。
まとめ
NO.1輝いたのは、オーブンレンジでした!
 ですが、NO1以外の調理家電もどれも素晴らしいものばかりでした^^
僅差でしょう♪
最新の時短家電を使用して、
 効率アップしてみてくださいね♪
・ステルス家電や時短家電のおすすめ記事はこちら


