【キャスターな会】メンタルケアのやり方を公認心理師の山名裕子さんが紹介!

メンタルケア情報
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

2023年4月15日放送のキャスターな会で、メンタルケアのやり方について紹介されました!

教えてくれたのは、公認心理師の山名裕子さんです。

メンタルケア公認心理士への質問と回答

番組内ででた質問に対して、メンタルケアのプロである先生の回答を紹介します。

自分がストレスを感じているのかはどうやったらわかるの?

目安としては以下のようなことが挙げられるといいます。

・イライラしやすくなった
・対人関係が悪くなった
・体の不調
・睡眠の不調
・眠りが浅くなった

年齢から来るものなのかと考えたくなるところですが、
心と繋がっている可能性が高いということです。

ストレス解消法についてですが、
それを忘れることができる何かがあれば発散できるといいます。

ですが、
その発散方法が1つだけではなく、複数あるとなお良いそうです。

1つの解消法だけだとそれに依存してしまうためとのこと。

やる気が出ない時ってどうすればいいの?

やる気が出ない原因ですが、

・休息が取れていない(疲れている)

休みの日に寝だめするのはよくないとのこと。
寝だめは医学的にできないと言われているため、休日と平日のリズムをなるべく同じにするといいとのこと。

起床時間にばらつきがあると、
体内のリズムが乱れやる気が出ない原因になるといいます。

怒りをコントロールできる方法ってあるの?

怒りの感情は第2の感情と言われているそうです。

早い段階で一番目の感情を伝えられると怒りに繋がらないといいます。

怒りに繋がる一番目の感情が、怒りに発展しているとのこと。

簡単な例をだすと、

一番目の感情が「傷ついた」、それが怒りに発展

といった感じですね。

傷ついたことを伝えることが大切ということです。

イラっとした時には、なぜそのように感じているのか?
一番目の感情は何なのか?
これを探すことで、怒りをコントロールできるとのこと。

なお、イライラしがちな時は意識的にプラスの言葉を言うようにすると良いとのこと。

愚痴ばかり言ってくる人にはどんな対処をすればいいの?

一緒になって悪口・愚痴を言わない!

と言うことを推奨されていました。

ただし、寄り添う態度は必要とのこと。

「この人は悪口言わない人」と認定されると、愚痴を言ってくる人が離れていくそうです。

一時的に話に乗っても、その裏ではこの人は私のこともこうやって悪口を言っているんだろうな・・

と悟られ、関係が親密にはなりにくいといいます。

つまり、人の悪口を言わず寄り添うことで、
相手を安心させる関係を築くことができると言うこと。

人とのコミュニケーションが苦手な人はそもそもどうしたらいい?

話すことよりも聞く力をトレーニングすると良いとのこと。
聞き上手はコミュニケーションの最高の武器になると言うことですね♪

自分から話さんくても、聞いてあげるだけで良いと言うこと。

メンタルケアのやり方

ふくらはぎのマッサージ

1)お風呂の中でふくらはぎを揉みます。
2)お風呂にしっかりと浸かります。

かかと上げ下げで血流アップ

1)立っている時にかかとを上げ下げします。
30秒〜1分程度繰り返すことがおすすめとのこと。
先生は歯磨きをするときにかかと上げ下げを行うそうです。
血流がよくなることで自律神経が整い、
気持ちが安定しリラックスする効果が期待できます。

まとめ

カウンセリングは、心が健康なうちに予防として受けることが重要であるといいます。

心のトレーニングは健康なうちにやっておくことをおすすめされていましたので、
ちょっとしたことでも相談してみるといいですね^^

メンタルケアのマッサージなども取り入れてみてくださいね。

・ヒルナンデスで紹介された心理テストの記事も面白いのでチェックしてみてください^^

 

タイトルとURLをコピーしました