2023年2月7日放送のマツコの知らない世界で、お菓子缶について紹介!
お菓子缶の世界が話題!
マモン・エ・フィーユ:フレンチビスキュイ缶
神戸の友人より朝一番
愛してやまないビスキュイが届く
嬉しい😊
さぁ今週も新曲リダクション作業頑張ろう。#マモン・エ・フィーユ #フレンチビスキュイ#MamanetFille pic.twitter.com/7EdJpEzlSV— 清水のりこ Noriko Shimizu (@NorikoShimizu12) February 6, 2023
値段 2787円
個包装ではなく、
裸でお菓子が入れられています。
ビスキュイのサイズを選びながら、
隙間ができないように手作業で詰めているそうです。
ユーハイム・テーゲベック
値段 1944円
去年リニューアルされた注目の缶とのこと。
エンボス加工がされているので、
クッキーが3D調になっていてかわいい外観が特徴的です。
冨貴寄特撰缶 JAPAN中缶
玉手箱感がある外観が特徴的で、
蓋を開けると、
中央に富士山のクッキーがあり周りは四季を表現するクッキーが敷き詰められています。
それぞれのお菓子を詰める担当が決まっているため、
順番に手作業でずれないように詰めているそうです。
akasandのクッキー缶
この投稿をInstagramで見る
徳島の最高級和三盆糖を使用し、
丹精込めて一つ一つ丁寧に手作りされたクッキーです。
いちごのフレッシュな味わいが特徴的で、
ジャムの優しい甘さと食感が美味とのこと♪
MITORAKARUNA(ミトラカルナ)
この投稿をInstagramで見る
猫好きにはたまらない可愛いデザインです。
可愛いだけではなく、
ヴィーガンクッキーなので、
使用している素材にもこだわっています。
可愛いそして、体にも良いクッキーです。
販売は不定期にオンランストアで行われますので、
定期的にチェックしてみてくださいね♪
REGALDECHIHIRO
この投稿をInstagramで見る
一枚一枚丹念に焼き上げられた「REGAL(美味しいごちそう)」という意味が
クッキーの名前として付けられています。
サックリとした食感と、
ほろりと香るバターの香りが口の中に広がります♪
おしゃれすぎる缶もとても魅力的ですね。
ゴージャスな雰囲気がとても特徴的に見えます^^
2次利用に最適な魔法缶5選
ガレット・パレットクッキー:ラ・トリニテーヌ
こちらのブランドは、
これまで500種類以上のデザインの缶があるようです。
・マスク入れ
・マニキュアがシンデレラフィットするので、ネイルケアグッズをの収納にもおすすめ
などを収納するのにとても良いとのこと。
キャンベル・ショートブレッド缶
お弁当箱にシンデレラフィットするとのこと。
深さが3.5cmで弁当カップや
シュウマイのサイズが抜群に合うようです。
コバトパン工場:コバトスペキュロス缶
値段 1780円
カンカン弁当とSNSで話題となった缶になります。
食パンを半分に切って作る
サンドウィッチがシンデレラフィットするとのこと。
約5.5cmの高さが抜群とのこと。
パティスリーアンフルール:ロシアンサブレ缶
イタリアのお菓子「カッサータ」の型として2次利用するのに最適です。
缶に入れたままプレゼントするのもおすすめですよ。
番外:エウレカ
ブラウン管テレビやラジカセなど、
懐かしいアイテムを模したお菓子が人気とのこと。
番外:HACCI:クロココレクション(アールグレイ)
蜂蜜と茶葉を練り込んだチョコレートです。
まとめ
どのお菓子も丹念い作られていますね。
シェフの思いがしっかりと伝わる作りになっていると感じます。
さらに、可愛い缶は食べ終わった後も使えるので、
お菓子の思い出と長く付き合えていいですね。
家族や大切な人と食べたお菓子缶を、
数年後に見たらほっこりしそうですよね^^
・マツコの知らない世界のおすすめ記事もどうぞ