小籔さんは、2001年に吉本新喜劇入り、2006年に座長就任しています。
当時は、圧倒的なスピードでの出世&抜擢に反響を呼びました。
劇場公演をはじめ、吉本新喜劇の全国ツアー・バラエティ番組「よしもと新喜劇NEXT~小籔千豊には怒られたくない~」などで新喜劇の座長としての仕事を全うされてきました。
魅力や座員たちの個性を世に知らしめた、吉本新喜劇の立役者とも言える小藪さんですが、なぜ突然の座長勇退となったのでしょうか? 今回は、座長勇退の真相について深掘りしていきますよ。
小藪千豊はトラブルメーカーで座長勇退?
いやーこの報道には驚きましたね、まさか小藪さんが?
日本中のみなさんがそのように思われたのではないでしょうか?
何やら、今回の座長勇退は吉本工業からの「小藪潰し?」「事務所と不仲?」なんて声が聞こえてきています。
インスタで「クビなのかわかりませんが」意味深メッセージ! 毒舌王潰しの声も
小籔千豊(吉本新喜劇)「座長勇退」騒動 池乃めだかがニヤリ!「煙たい人もいたやろな」 pic.twitter.com/rMr77xmK7j — ニシキ (@Nishiki1006) January 25, 2022
近年、会社は新喜劇での小籔さんの振舞いを制御できなくなっていたのです。GMポストは、小籔さんを “潰す” ための、上層部の発案です。 引用元:URLhttps://news.yahoo.co.jp/articles/48f2e2b53d3dc2cf49a132ff2db130b483aa3f44
池乃めだかさんもこのようにコメントを残しています。
めだか師匠も多くは語れませんが、トラブルメーカーであったのはこのコメントでわかりますね。
煙たい人もいたやろな引用元:URLhttps://news.yahoo.co.jp/articles/48f2e2b53d3dc2cf49a132ff2db130b483aa3f44
確かに物大路せずに、先輩芸人にも角々しいツッコミを入れたりと、ヒヤヒヤする場面も幾度とありましたが、どうやら事務所側にもガンガンツッコミを入れていたようですね。
今回の座長勇退は、小藪さんの利己的な振る舞いが度を越してしまったからなのか?各々の声を聞いてみましょう。
座長勇退について、非常に寂しそうにコメントを残しています。
この投稿をInstagramで見る
クビなのか?任期満了なのかはわかりません…
とのことですが、後任者等の相談もなかったと推測できますから、寂しいですが事実上の「クビ」という認識ではないかと…。
とても残念です…
小藪さんは確かに角々しい部分もありましたが、忖度しないあの芸風は視聴者の本音を代弁しているようで見ていて気持ちよかったですから。 吉本関係者からの声は
あの書き込みは、小籔さんが会社に無断でやったんです。文章を読むと、小籔さんは突然の発表であることを隠していません。感謝や寂しさを伝える形を取っていますが、相当怒っていたんだと思います 引用元:URLhttps://news.yahoo.co.jp/articles/48f2e2b53d3dc2cf49a132ff2db130b483aa3f44
真逆の声も↓
インスタグラムでの勇退発表については、弊社内での事前打ち合わせや発表スケジュールの共有などがおこなわれたうえでのことです引用元:URLhttps://docs.google.com/document/d/1W3WTB4lhkg_QpsrWyjnYmUHe4bxJf6jr8sxcIJWZsxM/edit
一体どっちなの?w
この内容から、小藪さんは吉本の経営陣やスタッフにとっては扱いにくい芸人の一人だったのではないかと推測できますよね。
つい最近、小籔さん、川畑泰史さん、酒井藍さん、すっちーさんという4大巨塔と言えるメンバーの上に寛平さんを加え、活性化を図るというと報道がありましたよね。
その後に、突然の勇退ということですから、実は裏で寛平さんが関わっている?なんてことも大いにあり得そうな話かと。
今回のインスタ投稿が吉本との確執を大きくしてしまったことは間違いないでしょう。
今後の芸人としての立ち位置が気になるところです。 個人的には、新喜劇に携わっていただきたいです。
好きな芸人さんなので。
干されたりしたらどうしよう…
一ファンの声が溢れてしまいます…
出典 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000220.000031348.html小藪千豊 不仲&共演NGが影響している説
小藪さん以前の座長は辻本茂雄さんでしたが、当時の小藪さんはこのようなコメント残しています。
辻本さんには新喜劇を引っ張っているという自負があり、若い座員にも厳しく接していました。2019年に辻本さんが座長を退いたのは、小籔さんが『辻本さんがいるとやりにくいねん』と会社に訴えたことがきっかけでした引用元:URLhttps://news.yahoo.co.jp/articles/48f2e2b53d3dc2cf49a132ff2db130b483aa3f44
つまり、不仲で共演NGってことではないかと!そのように聞こえます。 世間からはこんな声も!
自分が、辻本にした事を誰かにされただけ。まさにブーメランということ。これで新喜劇がどうなるか? 引用元:URLhttps://news.yahoo.co.jp/articles/48f2e2b53d3dc2cf49a132ff2db130b483aa3f44/comments
今回の小藪さんは、まさに当時の辻本茂雄さんの立ち位置ですよね…
誰かに共演NG出されたんでしょうか?
また、この時の小藪さんが辻本さんにしたように、誰かが上層部に口利きした可能性もゼロではないですよね。
誰と不仲なのか?共演NG者がいるのか?ここが気になるわけです。 そこで出てくるのが新喜劇のGMに就任した「間寛平」さん。
今日誕生日を迎えた方おめでとうございます、ハッピーバースデー🎉。聞く耳をもつGMでありたい、もちろん判断力もあるGMになります、アメマ〜。https://t.co/WNk3kcThRl
— kanpei (@kanpeitter) December 29, 2021
勘平さんと小藪さんが不仲という情報は今のところ聞こえてきません。
勘平さんは私情を挟むようには思えませんし。
というか、座長のやり方について、不満を直接ぶつけられることが増えたそうですよ。
劇場社員や池乃めだかさんなどのベテラン座員から苦情が上層部に…
この対応策として、GMポストに勘平さんを据えたんだとか。
ですので、誰かが間寛平さんにお願いした?
それは新座長?
若くは新座長が活動する中で、小藪さんがいることでやりにくいだろうという新喜劇側の気使い?
色々な憶測が飛び交います。
それよりも、次の座長就任は誰になるのでしょうか? 気になりますね。
小藪千豊 座長勇退の理由に「小藪劇団」が影響していた?
勢いがありますし、座長であったわけですから派閥めいたものができても、おかしくないように思います。
会社の指示を聞かず、小籔さんを頼る座員が増え、陰で “小籔劇団” といわれていました。一方で小籔さんは、稽古中はテレビでも見られる “毒舌王” ぶりで、先輩芸人にも辛辣な言葉を飛ばすことがあります 引用元:URLhttps://news.yahoo.co.jp/articles/48f2e2b53d3dc2cf49a132ff2db130b483aa3f44
これは、まずいですね。
出典 https://news.yahoo.co.jp/articles/e72256c51eed0906c674ad65ed8b02faf97bb70eしかし、小藪さんの新喜劇への情熱は非常に高く、後輩育成に力を入れていたことで有名です。
小藪さんの型崩れのスタイルが秩序を出してしまった可能性もあるようですねが。
会社の指示を聞かず、小籔さんを頼る座員が増え、陰で “小籔劇団” なんて言われていたことも…
ん〜上層部との折り合いが悪くなるのもわからんでもないですが。
吉本新喜劇の特徴として、西日本での営業が中心とよく聞きます。
千鳥の大吾とノブ どっちが人気&売れているかを仕事量他で判定!
渡辺直美のダンスが上手すぎる!パフォーマンス力等の評価まとめ!
実際、来場するお客さんも西日本の方が多いようです。
小藪さんは、もし、東日本をカバーして営業の数が倍になったら、自分だけに限らず多くの芸人が飯が食える確立が高くなる、と考えていたようです。
そして、そこを変えようと動いていらっしゃったようです。
そして、その来る日のために後輩を育てないといけないと考えていたんだとか。
面白い若手の登場をとても楽しみしていたようで、そんな若手が出てきたら、じじいになっても付いていくと言っててらっしゃいます。
これは後輩育成は元より新喜劇のためと取れるのではないでしょうか。
今まで東日本に手を出す機会が少なかったことため、ガンガン進めて行こう!そして、もっと新喜劇を盛り上げていこう!
そういった新喜劇への愛を感じることができますよね。
ただ、昔は東京で売れると新喜劇をやめてしまう芸人さんが多かったようで、あえて東日本に行かないでくれという関係者からの声も聞こえてきそうです…
まーこれが原因であるかはわかりませんが、現場と事務方との思いや考えの違いが原因の一つであることはまちがいないでしょう。
この投稿をInstagramで見る
まー小藪さんの熱い気持ちに賛同する若手芸人が多くなるのも頷けます。
ただ、どちらも新喜劇への愛があるわけですから、落とし所を調整できたらよかったのになと思いますよね。
小藪千人の後継者(新座長候補)は誰?
現状、誰が新座長に就任するかなどの正式な発表はありません。
4座長体制でやっていたため、あえて加える必要もないかもしれませんね。
後継者の方も色々と詮索されるかもしれませんね。
まーこれは仕事ですから、私情を挟む必要はありませんが。
でも多少は後継者の方も気を使うことでしょう。 であるなら、新座長は若手ではない?可能性もあるのかと。
年上の方が落とし所が簡単というか。 どうなんでしょうね。こんな声もあるみたいです。
吉本新喜劇は、新座長候補として信濃岳夫さんがメインなのね
個人的には、大好きな島田一の介さんがチョイ役だったけど見れて良かった 好きなもう1人の宇都宮まきちゃんも見たかったな また大阪来たらスケジュールにいれよ ジャルジャルオモロ pic.twitter.com/aH7kwf6nHI — だいふくまん (@mamemochi_umai) September 25, 2021
また、辻本茂雄さんの時が1番面白かったという意見が非常に多く出ている印象です。
出典 https://news.yahoo.co.jp/articles/e72256c51eed0906c674ad65ed8b02faf97bb70e確かに、小藪さんも頑張っていらっしゃいました。
スッチーとのオタクキャラなんか最高でしたよね。
ただ茂ぞうさんと同列で比べるのは厳しいとも感じます。 腹が捩れて助けて!ってぐらい笑ったのを覚えていますね。
こんな厳しい声もあるようです。
関西のファンは小籔より、はるかに辻本さんの新喜劇が観たいのに残念で仕方ない。小学校の子供が、茂造や茂雄とアキコが大好きだったので、一切、新喜劇を観なくなった。さらに、今の座長体制、全く面白くない。一時間、クスッともしない日がある。こんな事は旧体制ではなかった。 引用元:URLhttps://news.yahoo.co.jp/articles/48f2e2b53d3dc2cf49a132ff2db130b483aa3f44/comments
ですから、世間のニーズが辻本茂雄さんが座長になることのようにも取れますね。
復活劇が見れる?なんてことはないと思いますが、それはそれで面白いからありとは思います。
しかし、ここまで吉本新喜劇を引っ張ってきたわけですから、小藪さんには何らかの形で今後も携わっていただきたいですね。
今後の新座長発表が楽しみに待ちましょう。