今回は、芸人のママタルト大鶴肥満さんの放つ言葉「まーごめ」の意味・使い方・由来(誕生秘話)について解説します。
結論から言いますと「まーごめ」は、どこでも使えますよ!
世間も注目する2022年大注目なトレンドワードです。流行語も狙えると考察しています。
と言うことで、今回は、まーごめの真髄に迫ります!
【水ダウ】「まーごめ」の意味や由来・誕生秘話とは?
こちらは、実際にまーごめについて語る、大鶴肥満さんの動画です。
この動画の中で、まーごめの誕生秘話についてお話されています。
まず、まーごめの誕生は大鶴肥満という芸名を名乗るところまで遡ります。
まず、大鶴肥満さんがこの芸名を名乗る理由は、以下の理由になります。
・大鶴義丹さんに顔が似ている
・太っている(肥満)
この「大鶴」と「肥満」を取って、大鶴肥満と名乗るようになったそうです。
大鶴肥満さん曰く、大鶴義丹さんとは一心同体であり、使用する言葉も真似ていると。w
では、「まーごめ」という言葉を義丹さんが使用したかったかというとそうではないですよ。
大鶴義丹さんは、マルシアさんの離婚される際に、「まーちゃんごめんね」と言葉をかけたそうです。
「マーちゃん、ごめんね。土下座してもいい、僕が悪い」
引用元:デイリー
そして、大鶴肥満さんは、この「まーちゃんごめんね」を略して「まーごめ」という言葉を使っているようです。
となると、2004年にこのネタが誕生したのか?と思ったのですが、当時の大鶴肥満さんは大学3年生で、お笑いサークルに入っていた時になります!
この時はまーごめは誕生していない!
話しています。なお、明確な「まーごめ」の誕生日について話していません。
となると、ご本人もなんとなく使い出したものが流行し出した!ということなのでしょうね。w
謝る際に使うことを主としていると認識したのですが、動画内で大鶴肥満さんはこのようにも話しています。
まだみんな、この「まーごめ」わかってないんじゃないかなっていうのがあるんですね
確かに、動画内で、まーごめという言葉を使っているとは言われましたが、謝るときに使用する専門用語とも話していません。
それに加えて、この動画を拝見しても大鶴肥満さんは、自身のことを「まーごめです」とも異様しています。
となると、汎用性がありすぎて、使用用途が謎すぎる!w
「まーごめ」の使い方は?大鶴肥満はどうやって使用してる?
大鶴肥満さんはSNSで以下のように使い方を公表しています。
【まーごめ】
①私が大鶴義丹さんに似ていて太っているから「大鶴肥満」と名乗っている。
② 大鶴義丹さんは不倫謝罪会見でマルシアさんに「まーちゃんごめんね」と言った。
③私は「まーちゃんごめんね」を略して「まーごめ」と言っている。
④「まーごめ」は全ての言葉の代用としても使われている。 https://t.co/yKObEZKv9t— ママタルト 大鶴肥満 (@ohtsuruhiman) December 5, 2020
全ての言葉に代用できる!
とのことですから、使い方は人それぞれということですね。例えば、挨拶がわりのまーごめ!とか。w
さらには、以下のようにも
「まーごめ」はもう「まーごめ」の元から離れて独自の進化を遂げ、我々の前に姿を現すことになる
— ママタルト 大鶴肥満 (@ohtsuruhiman) April 12, 2022
上のまーごめの使い方は、まーごめを代名詞として使用していますね。
|
そして、こちらでは、感謝の意味を込めて、形容詞として使用されています。
これはまーごめ🤗
本当にまーごめ🤗 pic.twitter.com/xhYgqMmZrT— ママタルト 大鶴肥満 (@ohtsuruhiman) June 21, 2022
次は名詞としても
ザ・ベストワン 3時間スペシャル!!
3/4にママタルト出ます!!
「おっ!まーごめ!」
「まーごめですっ!!」
という会話が袖で行われました!!! https://t.co/91hdSFHyWH— ママタルト 大鶴肥満 (@ohtsuruhiman) February 25, 2022
紹介されているように、使用用途が多種多様で使いやすいですね。他の芸人さんや世間のみなさんが使いたくなるのがわかりますね。w
まーごめは大人気!芸人も一般人の使い方が面白い!
若い世代を中心にいろんな使い方がされていますよ。
昨日のM-1の結果発表インスタライブのコメントが「まーごめ」で溢れてた時間地味に好き pic.twitter.com/BcoifgSHy7
— みき (@MaiMiki__27) August 2, 2022
何度も言いますが、なんとなくまーごめを使ってみたり、本当にごめんねという言葉として、まーごめと使ってみたりと使いやすい言葉です。
あまりにも使いやすいのか、令和ロマンさんが商標登録するなんてことにもなってます。w
さらには、爆笑問題の太田さんまで使ってますよ!w
もう誰のネタなのかわからないぐらい大人気ってことですね。
Google先生に爆笑問題のギャグだと思われてる、まーごめ pic.twitter.com/wzeHMR22Cg
— とぅ (@meworange) July 27, 2022
我が家でも「まーごめ」は流行語です。おはようの代わりにまーごめなんて行ったりとか。w
ママタルト大鶴肥満さんの「まーごめ」はかなりツボです。
これって、失笑する感じで笑いが取れるというか、爆笑する感じではないんですけど空気感が最高に面白くできるワードのように感じます。
なお、ママタルトの漫才も最高に面白いですからぜひ拝見していただきたいなと思う次第であります。
芸名(コンビ名)の由来も独特で面白い!
ママタルトという芸名(コンビ名)は、くじ引きで決めたそうです。
その候補が以下三つです。
みよし:大鶴肥満さんが好んで通っていた定食屋の名前
ライオン堂:檜原さんが大学時代に大好きであった神戸市内の飲み屋さん
ママタルト:「おしゃれ 喫茶店」でネット上で検索して出てきた店の名前!一番おしゃれな名前だとインスピレーションを感じようです。

これから、ますます人気が出てくることが期待されています。
まーごめ!流行語大賞取れるのではないでしょうか^^
コメント