2022年5月26日にあのちゃんがバイク転倒でお怪我をされたようです。ご無事で何より。元気なあのちゃんがいてホッとしています。
悲報バイクで転倒して顔の骨二箇所骨折してしまいました。目の横の骨はヒビ入った。顔パンパンになっちゃった〜^ ^ 手術は後日なので暫く顔の骨折れたまま過ごします。 pic.twitter.com/z7hrXDbgaE
— あの (@aNo2mass) May 26, 2022
完治までにはちょっと時間がかかるようですが、しっか治していただきたいなと思います。
あのちゃんのバイク転倒の一件でで、「バイク乗ってたんだ!」となった方多いんじゃないでしょうか。私もその一人でして、どんなバイクに乗っているのか気になりました。
ということで、今回は、あのちゃんが乗っているバイクの車種・色や型式について深掘りしていこうと思います。
【画像】あのちゃんのバイクの車種はリトルカブ!色はもシャレオツ!
こちらがあのちゃんの愛車(バイク)です。車種はリトルカブになります。
絵になりすぎて怖い!可愛いすぎやしませんか?あのちゃんはとっても若く童顔ですから、免許の確認とかされそうですよね。w
乗ってるところはこんな感じ!可愛すぎる…
私もバイクの免許持ってるんですけど、結局免許とってからバイクを買うことがなかったんですよ…
当時は勢いで大型二輪免許まで取得して、ハーレー乗ろうとしたんですけど学生だったので買えなくて…w
で、もって就職して乗る機会もなかったですから、買わず終いとなりました。
事故とかちょっと怖いんですけど、リトルカブってとても可愛いしカスタムして乗っている方もいますから、いろんな意味で楽しめていいな〜って思います。
家にはこんなリトルカブが誰にも乗られずに放置してあるんだけど、こんな風にカスタムしたらかわいいくて乗ってみたくなるんじゃないかなって。。。妄想#なんでもスプラトゥーン化計画 pic.twitter.com/nRCKkslj4E
— あるびここ (@albicocco_a) May 13, 2018
これは、もし私がリトルカブに乗るならって想定で探してみたものになります。ドンピシャのものがあったのでちょっと掲載させていただきました。
リトルカブは、スーパーカブの使い勝手の良さを継承しつつ、ファッショナブルというかシャレオツ感を残した原付バイクとでも言いましょうか。
タイヤサイズを小さくすることで、積荷を下ろすことも簡単ですし女性でも乗りやすいバイクなんでしょうね。
この車種は、かれこれ25年ものロングセラーとなるバイクになるのですが、長きに渡り世間に愛され続けられている理由がなんとなくわかるように思いますね。
あのちゃんもそういった使いやすさとおしゃれなところに惹かれたのかもしれませんね。
出典 Twitter愛車のリトルカブ画像から車種&型式を考察!
リトルカブは、2017年8月末に生産終了となっていますから、中古バイクということはわかるのですが、型式が何なのかですがあくまで予想ですが、
リトルカブ F1 50周年
ではないかと。
画像で並べてみると、
モデルは、おそらくですが2008年式のものではないかと推測します。
ちなみに、2021年8月25日にリトルカブで、仕事に行きがちとツイートしていますからこの辺りからリトルカブに乗っていることになります。
最近仕事現場これで行きがちょ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ pic.twitter.com/Ntbj9Dwwfk
— あの (@aNo2mass) August 25, 2021
また、カブの歴史についても少し触れておくと、1958年〜2022年とまー長い歴史があります。半世紀以上も愛され続けているとはまさに名車ですね。
ですが、リトルカブの歴史は平成9年からになります。ですから、リトルカブの歴史は25年ということですね。それでも、すごいんですけどね。
リトルカブとスーパーカブの違いは、タイヤのサイズに大きな違いがあるようです。リトルカブが14インチの小径ホイールを採用していますが、スーパーカブは、17インチと大きめです。
また、シート高も3cmほどの違いがあるようで女性には乗りにくい大きさだったのかもしれませんね。
女性向きでシティユースなのが、リトルカブ!
速度域が高くて長距離も運転できるのがスーパーカブといったところでしょうか。
そもそも、あのちゃんはなぜバイクに乗るのか?
自転車でも転倒することもあるあのちゃんなんですが、なぜバイクに乗ることにしたんでしょうか。
アイス買いに自転車乗ってぼーっとなって事故りそなって転倒したらわざわざパトカー止まって自転車の盗難の疑惑で調査はじまったのうける(^-^) pic.twitter.com/iRHRNMSi5I
— あの (@aNo2mass) December 13, 2020
元々、あのちゃんは引きこもりだったそうですね。
当時は、電車も一人で乗れなくてアイドルという仕事をはじめてから外に出るようになったそうです。
そんなあのちゃんも自転車やバイクなどとステップアップしていいかれたんじゃないでしょうか。
なぜバイクに乗っているのかについてのコメントは見つけることができませんでしたが、おそらく挑戦しようと思ったんじゃないでしょうか。

過去には、
毎日毎日電車に乗るんだけど、目的地にたどり着くことが出来ずに泣きながら遅刻をしたり、結局たどり着かず別の場所に着いてしまって迎えがくるまで途方に暮れた日を思い出した。
引用元: Instagram
という思い出もあるようです。
都心部では、バイクってかなり乗り回しがよくて便利ではありますが、車の量も半端じゃなく多いですからきおつけていただきたいなと思います…
リトルカブの50ccという排気量であったからこそ、大事には至らなかったのかと思います。ちなみにヘルメットは、ハーフヘルメットを被っていらっしゃいます。
お顔に怪我をされたということですから、今後はフルフェイスに変更されるといいんじゃないかと思います。
ファンの皆さんが悲しんでしまいますから、なんとか…m(._.)m
バイクでの転倒後も元気なあのちゃんが抜群に可愛い!
バイクで転倒したあのちゃんですが、そんなことを感じさせないほどに元気です。w
ここでバイクネタ放り込むあのちゃんの攻めの姿勢好き🤕w
めっちゃ仲良くて2人姉妹みたいほんとかわいい🥰💕https://t.co/VuIvHJ2Lda#あのちゃん #TikTok #本田翼 #ばっさー #ほんだのばいく pic.twitter.com/Wcwh4dNOP0— ばさねぎ🛵🐾 (@basanegi) May 28, 2022
相変わらず元気で何よりですね。これからは安全第一でお願いいたします。
あのちゃんさん完治祈願
バイクに乗られる皆さんもどうぞご安全に
※Twitter画像より#リトルカブ #イラスト #illustration pic.twitter.com/rleqKS9YkW— 花壱 (@hanaichi_5) May 29, 2022
バイク転倒の件もネタにしてしまう感じはポジティブでいいですよね。そういった所作もあのちゃんが人気の理由なんでしょうね。
個人的には、独特なキャラクターがとても好きですね。アイドルでありながらアイドルでない発言なんか見ていておもしろすぎますから。
粗品さんほどでも困惑するほどですから。w
やっと見れました✨
あのちゃんねるの粗品さん😄あのちゃんに謎発言に粗品さんも困惑ぎみ。 pic.twitter.com/pdmnVtzwQW
— けるっち (@kerutti4gS8) July 7, 2021
可愛い声と顔を起点に不思議ちゃん全開な感じは、時々本質を射抜きます。w
なんでしょう、不思議ちゃんで片付けるにはおざなりすぎるように思うんですよね。
ガラス仮面の「恐ろしい未知数な可能性を持つ子」というセリフを投げかけるのがちょうどいいような天才だと私は思うんです。
コメント