人気YOUTUBERのぷろたんさんが、自身のYOUTUBEチャンネルで、タクシーの運転手に暴言を吐かれたという動画配信をされました。
ぷろたんさんは、動画の冒頭でそのストレスを晴らすようにソファーを叩いていらっしゃいました。ちょっと可愛いな〜と思ってしまいました。w
ということは置いといて、今回は、
そのタクシー会社はどこで誰なのか?特定は?
顔画像はあるのか?
やらせの可能性はあるのか?
そんなところを調査してきました。タブレットに写ったものとタクシーの色がヒントになりました。
そのヒントから考察していこうと思います。
タクシー会社はどこ?特定できる?
まず初めに、タクシー会社がどこなのか、そして運転手は誰なのかということは特定できませんでした。
ですが、タブレットの画像からヒントとなるものがありましたので、それを踏まえて考察してまいります。
こちらはぷろたんさんが配信した動画になります。この動画配信の前日に事件は起きました。
動画の冒頭ではこのようにお話しされています。
「昨日の話なんですけど、人生で初めてあんなにキレました。タクシーの運転手にありえないくらいとんでもない暴言をはかれて」などと切り出した。「おれが一方的に言えるから、おれにまったく非がないみたいな動画になっちゃうんですけど、本当に非がないんですよ」
引用元:Yahoo!ニュース
さすがやばいな…
私の印象はこんな感じです。喧嘩が勃発しなくてよかったです。ぷろたんさんほどの筋肉と肉体であれば勝負は見えていたというか…
過去には、あの超有名な格闘家堀口恭二さんとコラボ動画も配信されています。
話を戻すと、ぷろたんの動画内には、しっかりタクシー運転手の顔が写っていました。
ぷろたんのタクシー動画、やばいけど
たまにいますよね💦💦タクシー運転手さんが全員そうではないのはわかるし、めちゃくちゃいい人もいる
だけど、こういう人がいると一生懸命お仕事されてるタクシーさんへのイメージも悪くなる可能性がある何より接客業としての対応としてはダメ#ぷろたん pic.twitter.com/40jtulws8b
— voice👹👹👹 (@voicejp1) June 5, 2022
ここで、ヒントとなるものがあります。
内装ではわからないのですが、この写真に映るタブレットの画面に写っているものです。
ここには「DiDi」との文字が記載されています。ここが数多くあるタクシー会社から絞るための大きなヒントとなります。
タクシーアプリの「DiDi」なんですが、どうやら東京都内で使える会社が限られているようです。
このアプリはタクシーを呼ぶアプリなんですが、電話をすることなく乗車場所と降車場所を指定してタクシーを呼ぶことができるアプリです。
かなり便利ですよね。
まず、このアプリ導入するためにはある程度の費用が必要ですから、個人タクシーである可能性は低いと考えます。予算的なところを考えてです。となると、やはり会社になるわけですね。
さらには、ぷろたんさんのお住まいの東京でDiDiが使用できるエリアは、東京23区と多摩北部になります。
この時点少し絞り込めますね。と言っても、東京ですからとてつもない数になるわけです。
ここでもう一つヒントなんですが、タクシーの色が黄色であることですね。「東京4社カラー」のようなイメージでしようか。
大 日 本 帝 国
もとい東京4社カラー。
割と色々なの地域でも見る塗りわけなんで行灯は架空です。 pic.twitter.com/kxIiyUFD3H— こうつう (@KoutuuHAGE) May 20, 2017
この4社というのは、日本交通・大和自動車交通・帝都自動車交通・国際自動車のことをさします。
しかし、この4社カラーの車両が現在激減しています。それは、旧来のセダン型のタクシーから2017年に「JPNタクシー」に置き換わっているからです。
この4社カラーはとてもかっこよくて、時代を感じるカラーリングなんで好きなんですよね。と、ちょっと好みを出してしまいました。
一方で、東京4社カラーに限らず、黄色のタクシーを無数にありますから、はっきり言ってどこであるかということは特定ができないの現状ですね。
また、ぷろたんさんも大人の対応を示しています。
「今からさらしてどん底にたたき落としてやりたいと思います」といったん言ったものの、「うそです」とすぐ撤回し否定。引用元:Yahoo!ニュース
大人の対応素晴らしいですね。
きっと、タクシーの運転手さんのことを考えてのことだと思います。
動画内では、運転手さんが指輪をしていたと話していらっしゃいますからそれを察したのでしょうね。素晴らしい好青年です。.
なぜ、ぷろたんは暴言を吐かれたのか?
なぜ、ぷろたんさんが暴言を吐かれrたんでしょうか。動画内では、他愛もない女性との話をされていたと話しています。
しかも、最近流行している例のあれもあったため、小声で会話をしていたようです。
タクシーに乗る側もある程度のマナーを持って乗車することは常識ではありますが、動画の話を聞くにぷろたんさんに非があるようにはおもえませんね。。
動画内の一部始終を振り返るとこんなかんじです。
ぷろたん「何をしたの? 俺が」
運転手「独り言だよ」
ぷろたん「完全に独り言じゃないじゃん?」
運転手「やるならやってみろよ」
ぷろたんが「なんでそんなにキレてるんですか?」
運転手「勘違いしないでくれる? 独り言なの。ガキが、やれるもんならやってみろ。独り言だよ、ばーか」
ん〜このやりとりを聞くに運転手さんんも少し気が立っていたのかもしれませんね。動画を見ても態度が悪いようには言えません謎が残るような…
ぷろたんへの暴言はタクシー会社の協力があった?やらせではない?
これだけ出来上がったシナリオのような動画を見ると、やらせでじゃない?なんて気もいたします。
YOUTUBEは動画再生時間や動画再生回数によって収益が変わりますから、もしかしたら動画再生を稼ぐということも考えられるのかなと。
ですが、思うにそれはそれでいいのかなと思います。ぷろたんさんはエンターテイナーであります。YOUTUBERとして、絶大な人気を誇っています。

ですから、この暴言を吐いたタクシーの会社がどこであってもよかったりすのではないではないかと。この動画もエンターテインメントの一つということですね。
コメント