2022年12月7日放送のきょうの料理でひとくちカツ丼の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは栗原はるみさんです。
ひとくちカツ丼&串カツのレシピ
一口サイズにすることで
ひとくちカツ丼&串カツの材料(2人分)
【カツ丼】
 豚肩ロース肉(豚カツ用) 2枚300g
 ねぎ 1/2本分 ※3cm長さに切る
 卵 1個(下準備用)
 油 適量
 卵4個(仕上げ用)
塩こしょう 少々
 小麦粉 大さじ2
【たれ】
 玉ねぎ(大) 1/2コ分(150g)※縦に5ミリ幅に切る
 だし カップ1/2
 砂糖 大さじ2
 しょうゆ 大さじ3
 みりん  大さじ3
 酒 大さじ1
ひとくちカツ丼の作り方
1)豚肩ロースに塩こしょうを少々ふります。塩こしょうは片面だけでオッケー。好みに合わせて両面やってもいいでしょう。
 2)肉を10等分に切ります。一口大であれば何等分で問題ありません。お好みのサイズにしてください。
 3)小麦粉を透明なビニール袋の中に入れ、そこに豚肉ネギをを入れます。よく振って全体に小麦粉をまぶしてください。
 4)溶き卵とパン粉に肉をつけます。形を整えながらふんわりとパン粉をまぶしてください。
 POINT→右手は卵、左手はパン粉のみを触るように作業すると効率良くできますよ。
 5)180度の油でカリッとするまで揚げます。
 POINT→残りの豚肉とネギのフライで串カツにも!
 6)【たれ】の材料と玉ねぎをフライパンに入れて、中火で煮込みます。
 7)ある程度煮立ってきたら、揚げたカツを入れて煮込みます。
 POINT→溶き卵は2回に分けて加える
 8)1回目の溶き卵を入れたら、弱火にしふたをします。
 9)1回目の卵が半熟状になったら、2回目の溶き卵を入れます。2回目はフライパンの周りに入れるようにします。隙間を埋めるように卵を入れていってください。
 10)自分好みの卵の柔らかさになったら完成です。
まとめ
ひとくちカツ丼&串カツについてまとめました!
小さなサイズの豚カツは子供たちにちょうどいいサイズ感ですね。弁当にも入れれますから、次の日の弁当用にすれば次の日が楽になりますよ。
参考になれば幸いです。
