ジョブチューン【本格九州風キムチもつ鍋の作り方!野口公児さんのレシピ】

レシピ

ジョブチューン(2022年12月17日放送)で紹介された本格九州風キムチもつ鍋の作り方についてお届けします!

ミシュランにも掲載されたこうじ夜の野口公児さんが教えてくれました。

Sponsored Links

本格九州風キムチもつ鍋のレシピ

キムチ鍋つゆアレンジに鍋専門店の野口さんが参戦です。

ミツカン キムチ鍋つゆを最高な鍋へとアレンジしてくれました。

鍋のシメまで楽しめるアレンジとなっています。アレンジに使うのは「甘酒」です。

キムチも甘酒も発酵食品であるため合わせると相乗効果で旨味と深みが増すとのこと。

加えて、包丁もまな板も使わないレシピですよ!

本格九州風キムチもつ鍋の材料

シーフードミックス 一袋
キムチ鍋つゆ 1パック
もつ 300g
ラーメンスープ(とんこつ醤油)
味噌 大さじ2
米麹甘酒 200cc
カット野菜 600g
キムチ 100g
酢 大さじ2

本格九州風キムチもつ鍋の作り方

1)冷凍のシーフードミックスをザルにいれて、水洗いします。シーフードの表面についている氷を取り、出汁が薄まるのを防ぎます。
2)シーフードミックスの水気をしっかりと切り、火にかけた鍋つゆの中に投入します。
3)シーフードを少し煮たら、一度鍋からだします。これは、シーフードの旨みを鍋に移すためにやります。シーフードミックスはシメに使います。
4)もつを水で洗います。洗い終えたもつを料理酒につけもつを柔らかくします。
5)もつを5分ほど漬け込んだら、鍋へいれます。もつの旨みが出た料理酒を一緒に鍋に入れます。
6)ラーメンスープ(とんこつ醤油)・味噌・米麹甘酒を入れます。甘酒は、キムチの角を取り深みとコクをだしてくれます。
7)カット野菜・キムチ・酢を入れて完成。お酢を入れることで、味が一気にしまりますよ。

まとめ

今回は、本格九州風キムチもつ鍋についてご紹介しました。

下処理はしっかりとしつつ、でも手数が少ないところがいいですね。

加えて、味も美味しいので言う事なしですね。

今回は以上となります。

タイトルとURLをコピーしました