2023年2月1日放送のめざましテレビでクラゲメイクのやり方について紹介されました!
クラゲメイクのやり方
クラゲメイクとは?効果についても
クラゲメイク=究極の透明感
とにかく透明感を出すことが、クラゲメイクの特徴とのこと。
このクラゲメイクですが、
TikTokで14万に以上フォロワーがいる「メイクする美容系お姉さん」えむさんが発祥とのこと。
クラゲをイメージしたメイク術とのことです。
水族館でクラゲを見たときに、
すごく可愛かったのでこれをメイクにできるんじゃなかな?
と思ったことからできたメイクとのこと。
クラゲメイクのやり方動画
「Nスタ」でクラゲメイクのやり方が紹介されましたので、
こちらの動画とえむさんの解説をあわせて紹介します。
1)下地を作ります。
下地に白や青を使用します。
コントールのカラーベースとして水色のものをほっぺにのせていきます。
3)眉はアーチ形にします。
クラゲの丸さを表現します。
2)アイシャドウに青色・目尻に白いアイラインを入れます。
3)リップやチークも青みがかったピンクのものを使用します。
透明なグロスでプルプル感を演出し完成です。
まとめ
2023年はクラゲメイクがトレンドのようですね!
今のうちにこのクラゲメイクをマスターしておきたいところですね。
透明感があるメイクは、
清潔感もアップするような気がします。
うけもよさそうですよね♪
・白湯メイクも注目されています
・バレンタイン限定コスメもおすすめです
・2023年美容系の人気記事

カズレーザーと学ぶ【ザクロジュースとライ麦パンの老化防止効果を紹介!若返り食材にあるサーチュイン活性化についても!】
2023年1月17日放送のカズレーザーと学ぶで、 老化防止の食べ物(長寿遺伝子サーチュイン活性化)として、「ザクロと全粒粉ライ麦パン」が紹介されました。 紹介してくれたのは、東京工科大学教授の今井伸二郎さんです。

世界一受けたい授業【老化予防にNMNサプリ!効果や口コミ・副作用とおすすめメーカーを紹介!】
2023年1月14日放送の世界一受けたい授業でNMNサプリについて紹介されました! 老化予防に良い影響を与えるということですが、 そのアンチエイジングの効果や口コミなどの詳細を解説します。