【デイデイ】亜希のざっくりキッチン!

かぶのあざづけレシピ
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

2023年11月2日放送のデイデイで紹介された亜希のざっくりキッチンについてまとめます!

亜希さんが教えてくれました。

Sponsored Links

亜希のざっくりキッチンレシピ

レンコンと餅のすまし汁の材料

・レンコン       200g
・だしパック      1つ
・水          400g
・白だし        適量
・切り餅        1〜2個
・ごま油        適量
・かぶの葉(青菜など) 適量
・しょうが       適量

レンコンと餅のすまし汁の作り方

1)鍋にだしパックを入れて、水を沸騰させます。
2)フライパンにごま油をひいて、切り餅を焼きます。
3)レンコンの皮を剥いてすりおろします。同じすりおろし器でしょうがもおろします。
4)すりおろしたレンコンとしょうがを鍋に加えて、白だしで味を整えます。
5)焼いた餅とかぶの葉を入れたら完成です。

ゆでた豚こまの麻婆豆腐の材料

・豚こま切れ肉    250g
・絹豆腐       1丁
・にら        ½
・ザーサイ      50g
・長ねぎ       1本
・しょうが      1かけ
・ニンニク      1かけ
・ごま油       適量
【合わせ調味料】
・豆板醤   大さじ3
・酒     大さじ3
・めんつゆ  大さじ3
・みそ    大さじ1
・ごま油   大さじ1
・片栗粉   大さじ1と½
・水    適量

ゆでた豚こまの麻婆豆腐の作り方

1)豚細切れ肉はフライパンで沸騰させたたっぷりの熱湯で茹でます。再沸騰したら火を弱めて2〜3分ゆで、ザルにあけて水気を切ります。
2)豆腐もそのまま熱湯で茹でます。火を止めて、豆腐を温めます。その後、ザルに取り出し水気を切っておきます。
3)ニンニクとしょうがは粗めのみじん切りにし、長ねぎは小口切りにします。
4)合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておきます。
5)フライパンにごま油を入れ、ニンニクとしょうがを炒めます。香りが出てきたら、ザーサイを加えさっと炒め、ゆでた豚細切れ肉を加えざっくり混ぜるように炒めます。合わせた調味料、長ねぎも加えて煮立たせます。
6)いったん火を弱め、水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら豆腐をそのまま加えます。
7)とろみがついたら、ニラをキッチンバサミで約4cmの長さに切りながら加えます。ごま油を回し入れ火を止め、蓋をして1〜2分おけば完成です。

かぶの浅漬けの材料

・かぶ  1個
・梅干し(カツオ風味) 1個

かぶの浅漬けの作り方

1)葉の部分を切り落としたかぶの皮を剥き、適当な大きさに切ります。
2)梅干しと一緒にポリ袋に入れ、よく揉めば完成です。

まとめ

今回は亜希のざっくりキッチンについてまとめてみました。
ざっくりなのに美味しそうな3品が作れるのは、時間のない主婦にとっては嬉しいですよね!ぜひ作ってみてください(^^)

・他の番組で放送された、こちらのレシピも読んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました