南野拓実,タキ,由来イングランドのプレミアリーグで活躍する南野拓実さんが、「タキ」とと言うニックネームで親しまれているようです。
これにはいくつもの仮説があるようですが、キャプテン翼のキャラクターが関わっているんじゃないかといわれています。
今回はそんな南野拓実さんが「タキ」と呼ばれる由来についてのまとめ記事になります。
南野拓実はいつから「タキ」と呼ばれているのか
出典 https://www.football-zone.net/archives/238033こちらが、南野拓実(タキ)さんです。
「タキ」という愛称で呼ばれているあたりを踏まえると、海外移籍した後についた愛称ではないかと思います。
それで、調べてみたところ、やはりその可能性が有力な気がいたします。
クラブ側が気を利かせたのではと思っているだろう
引用元:URLhttps://mania-of-football.com/taku-taki/
愛称で呼ぶ辺りも海外っぽい。中田英寿さんも「ヒデ」と呼ばれていましたし。
それで、現在の所属のチームについて紹介しておきますと、南野拓実さん(タキ)は世界最高のプレミアリーグでプレーしかつ超名門のリバプールに所属しています。
香川真司さんがマンUに入団するぐらいすごいことです!
写真を見ても、伝統の赤いユニホームがとても似合っていますよね。
2021年9月21日に行われたカラバオカップにおいては、公式戦初出場を果たし見事に初得点を上げています。
It’s that man Takumi Minamino! 👏 pic.twitter.com/GOusJKigSB
— ESPN FC (@ESPNFC) September 21, 2021
そのシュートが素晴らしく、振り抜きざまの右足でのゴールは、まさにキャプテン翼の時を連想させるものであったんだとか。
現地でも評価が高いようです。
「タキが帰ってきた!」
「なんて素晴らしいシュートだ」
「待ってたぞ」
「なぜ彼をもっとプレーさせないんだ?」
「ミナミノは最高だ」
「カラバオ杯のミナミノはロナウド以上」
「チームで最高のフィニッシャーじゃないか」
ファンの中には「ミナミノ」と呼ぶ方もいらっしゃるようですから、浸透しきっていないのか?
それとも、どちらでも通じるほどの知名度なのか?
こんなことも考察できそうですね。
出典 https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=103983南野拓実 が「タキ」と呼ばれる由来は?
では、こちらでは、「タキ」と呼ばれる由来を考察していきましょう。
こちらが、最有力候補ではないかと言われている説ですね。そうです。キャプテン翼の出っ歯キャラの「滝一」です。
さて彼はどういう役割なの「滝一」#東京24区 pic.twitter.com/CyuUdMKQfx
— 重いコンダラ (@gnoinori) March 23, 2022
滝一のプレースタイルといえば、「修哲カルテット」の一人で、出っ歯が特徴的ですね。
まず、この見た目は似ていないですから、容姿的な特徴が要因ではないと思います。
ではプレースタイルか?
とういうことで、確認していくとキャプテン翼の滝一は、俊足が持ち味でサイドラインを駆け上がりセンタリングを上げる役割を主としています。俗にいうウィンガーのポジションです。
で、南野拓実(タキ)はどうかかというと、フォワードで点取り屋なわけですね。
過去には様々な大会で、得点王に輝くなどの輝かしい成績を残しています。
ここまでまとめる、容姿でもなく、プレースタイルでもないことがわかります。
ですから、リバプール内にキャプテン翼の「滝一」が好きなチームメイトがいたのかもしれませんね。
また、南野拓実を愛称で呼ぶなら、「タク」だと思うんですよね。
そこから、一番ニュアンスが似ているのが、「タキ」だった。こういう可能性も考えられそうです。
ちなみに、キャプテン翼は世界中で大人気であったようですから、母国となる日本から選手が入団するとなれば、自ずと話題に上が流のかもしれませんね。
欧州が選ぶキャプテン翼にランクイン!
イタリアのサッカー専門メディアにおいて、南野拓実さんが正真正銘のキャプテン翼の一人として選出されていたようです。
欧州ビッグクラブに所属したアジア人選手は少なくないが、“正真正銘のキャプテン翼”はほんのわずかしかしなかった
引用元:URLhttps://www.football-zone.net/archives/238033
1番最初にあげられた選手がリバプールに所属する南野拓実さんだったようで。
これに選出されたのは2020年のことで、プレミアリーグの覇者となるチャンスを得たと紹介されています。

さらには、リバプールの監督であるユルゲン・クロップ監督は、香川真司選手がドイツドルトムントに在籍していた時の監督です。
親日家として知られるユルゲン・クロップ監督ですからキャプテン翼を知らないはずがありませんよね。
こんなことからも、タキと言われる由来の可能性が出てくるわけですね。
ちなみに他に上がった選手は中田英寿選手・長友佑都選手などが挙げられているようです。
まとめ:南野拓実 が「タキ」と呼ばれる由来
ここまではまとめると、アニメキャプテン翼が影響していることがほぼ間違いないと思われます。
世界一のサッカー選手になることをストーリーとしたキャプテン翼は、国内外にとどまらず世界中で大人気を博しているようです。
これも日本にいる私たちよりももしかしたら、海外の方が知名度が高いのかもしれないですね。
ですから、それが理由で「タキ」という相性が生まれたと言うことに話が落ち着きそうな気がいたしますね。