ホリエモンさんが、音楽ディオの解散を発表しました。
その理由は、相方のCEOセオさんがコ◯ナワクチンを打っていなかったことが理由のようです。
これについては各々の価値観などがありますから、どちらがいいのか悪いのかと言う事はなかなか結論付けることはできませんね…
さて、このCEOセオさんが超絶エリートだと言う情報が入ってきました。
今回はCEOセオ(佐藤俊介)さんの経歴・年齢・顔画像などの基本プロフィールを紹介いたします。
CEOセオの経歴がエリートすぎる!
こちらがCEOセオさんです。
出典:ライブドアニュース佐藤俊介さんは、24歳の頃から複数の会社を起業してきたと言う超絶エリートの起業家さんです。
中でも、インターネット広告ビジネスの会社を売却し、ファッション系の会社を展開するためシンガポールへ8年移住したと言う異色の経歴を持っています。
何やら、ビジネスだけでなくファッション系のお仕事もされているようですね。
こうやって聞くと、いろんなことをやってきていると言う事はわかるのですが、その凄さがいまいちぱっとわからないですね。
でも、超絶エリートであることは動かぬ事実でしょう。
なお、スタートアップ企業や売却等を経験し、そこから大企業であるトランスコスモスの取締役専務に就任されています。
さらには、俳優山田敬之さんとミーアンドスターズ株式会社を設立しています。
これについては以下のような説明がネット上にありました。
「me&starsはトランスコスモスがこれまで培ってきたアセットと、業界にもつ新しい風を吹かせる山田孝之のもつ多彩な能力をかけあわせて生まれた、まったくの新しいコンテンツプラットフォームです」
引用元:oricon
最近は価値観の多様化や日常に物が溢れている時代です。
世間に広く認知されている山田孝之さんとファンを正しくつなぎ、記憶と心に残るものを提供したいと言う気持ちが読み取れるような気がいたします。
少々ききなれない難しい言葉が並びましたが、超絶エリート!ということで間違いないでしょう。
CEOセオはなぜビジネス系アーティストなのか
超絶エリートなビジネスマンでありながら、なぜビジネス系アーティストとして活動されていたのか気になりますよね。
私はかなり気になりました。w
ホリエモンとのデュオのために音楽活動をされていたのかと思ったのですが、どうやらそれ以外にも活動されていたことがわかりました。
実は、CEOセオチャンネルがあり、そこでミュージックビデオをリリースされています。
コメント欄には以下のような説明がありました。
風の時代に背中を押すような、自分の可能性に夢を持って
いつからでも挑戦する事を応援する、そんな曲です。
色々と難しい時代に突入していますが
私たち一人一人の可能性は常に広がっています。
長い人生の中で少しでも「やってみたい」と感じることがあれば
その気持ちを風に乗せて羽ばたいてください。
引用元:YOUTUBE
なんか素敵な言葉が並んでいますね。
この言葉強く共感です!
さて、なぜCEOセオというアーティストになったのかについてですが、以下のような理由からなのだそうです。
これもとても共感ができます。
これまでの時代は、組織などに縛られそして、我慢を美徳する日本古来の価値観がずっと続いていたように思います。
|
これはこれでとてもいいのですが、これからは固定概念などを取り払い、好きなように感じるままに生きていく時代だと私も思います。
自分がどうありたいのか?これが大切だと思うんですね。
誰かにどう思われているのかな?ではなくて。
CEOセオさんは、こういうことを言いたかったのではないかと思いますね。
情報発信の媒体としてなぜ音楽を選んだのか
上述した内容を世間に伝えるために音楽を始めたのかというと、そうではないと思うんですね。だって個人が発信するプラットフォームはいくらでもあるわけですから。
調べたところ、CEOセオさんは高校時代からバンド活動をされていたようです。
ですから、音楽を通じて自身の考えを発信しようと考えたのでしょう。歌もとてもお上手ですよね。
他にも一曲リリースされていましたのでこちらも紹介いたします。
とても綺麗な声ですね。
思うに、音楽は最も発信力があるようにも思うんです。なぜかって国境を超えることができますよね。
ここが最強の強みだと思うんですね。
CEOセオさんは、日本だけでなく世界に向けて発信されているのではないかと思います。
ちなみに以下のような考えをお持ちのようです。
世界を見ても個で成功している代表格の職種が『ミュージシャン』です。そういう意味でもポテンシャルのあるマーケットでイノベーションに挑戦してみたいと純粋に思ったんですよね、せっかくやるなら。
引用元:note.
住む世界が違うというか、やっていることが壮大にも見えますが、日本にこんな方がいらしゃるのはとても嬉しく思いますし同時に刺激にもなりますね。

音楽活動の一つとして、ホリエモン&CEOセオというデュオがなくなってしまうのはとても残念ではありますが、きっと素晴らしいものを世に発信し続けてくれると思います。
そして、それを期待しております。
今後の活動も注目させていただきたいと思います。