大江キャディーとのトラブルから2人に注意処分が下されましたが、大西葵さんは「大江キャディー本人から謝ってほしい」と言う発言を炎上覚悟でされました。
この投稿をInstagramで見る
そして、それが現在話題となっているわけです。
今回は、この真意を汲み取りつつ、大西葵さんの態度や性格が悪くない理由を解説していきます。
ではどうぞ最後までご覧ください。
[the_ad id=”875″]大西葵は情熱的で態度が素敵!でも、生意気と言われる理由は何?
まず結論から言いますと賛否両論あると思いますが、大西葵さんの態度は悪くないと思います。
若干、直情的な性格ではあり冷静さを失うこともありますけれども、それも彼女の良いところだと思う次第であります。
まず、大西葵さんは、ご結婚されておりお子さんもいらっしゃいます。
2021年1月に結婚され5月に妊娠と産休に入ると発表されました。
この投稿をInstagramで見る
加えて、出産後にもゴルファーとして帰ってくることを宣言されました。まずゴルフに対するこの熱い情熱は、誰にも負けないのではないでしょうか。
そして、宣言通りプロツアーに帰ってきた大西さんは素晴らしい活躍を今もなお続けていると。
ゴルフに向き合う態度は誰よりも真摯であると思います。子供を出産しトッププロとして活躍するのは並大抵の努力では実現することができませんからね。
井上梨花プロも驚きを隠せないようです。
一方で、情熱的であるという言葉は、感情的な人であるというイメージを植え付けかねないのかなと。
ましてや、日本人の気質として自己主張することが反抗的な態度と見なされる風潮があるように感じます。
ですから、態度が悪いと言われる理由がここにあるのかもしれないですね。
情熱的であることはとてもいいことですし、子供たちに夢を与えてくれるそんな存在ですから、今一度世間の皆様には、大西葵さんという人物をしっかりみていただきたいなと思う次第であります。
[the_ad id=”875″]大西葵の性格は悪くない!なぜ、悪いと評判が先行しているのか?
まず大西葵さんの性格の特徴を以下にまとめてみますね。
・せっかちでうるさい(元気)
・真面目でストイック
・明るくて笑顔が素敵だから友達が多い
以下にこれについて詳細を解説していきますね。
[the_ad id=”875″]せっかちでうるさい(元気)な性格!
多くの友人を持つ大西葵選手ですが、藤田光里プロと大変仲が良いようです。
この投稿をInstagramで見る
2人の性格は真逆なんですが、それだからこそ気が合うと発言されています。
光里とは一番仲が良いですね。ツアー会場でたまたま同じ練習ラウンドになったのですが、性格も反対でしたし、最初は仲良くなれると思わなかったのですが……真逆だからこそ気が合うのかもしれません(笑)。
引用元:smartsportNEWS
おそらくですが、せっかちでうるさい人ってとても人情味があって温かい印象がある方が多いですね。
ですから、そういった人間味のあるところが藤田プロと合うのかもしれないですね。
[the_ad id=”875″]真面目で超絶ストイックな件!
この投稿をInstagramで見る
練習に取り組む大西葵さんですが、中々納得のいくスイングができないため、不安と戦いながら日々の練習に打ち込んでいたそうです。
ここまで、情熱的にゴルフと向き合える方はそうそういないのではないでしょうか。一体何が大西さんを動かしているのでしょうか。
家族?プライド?
セミナーなんてやってくれるのなら、ぜひ話し聞いてみたいなと思いますね。この素晴らしいマインドはきっと勉強になると思いますので。
また、上述した通りお子さんを産んでも真摯にプロゴルファーとして活動される様は、まさにストイックと言う言葉が似合いますよね。
また、大西さんの一家です。
英才教育を受けながら、そのゴルフ一家の伝統を受け継いだのではないかと思います。
しかしながら、高校の時に受けたプロテストはまさかの不合格だったとのことです。
これにはちょっとびっくりですが、誰にでも壁と言うものが存在するのですね。
何か勇気がもらえたような気がいたします。
[the_ad id=”875″]友達が多くて人気者な大西葵選手!
この投稿をInstagramで見る
さやかは、明るくてとても友達が多いそうです。
確かに、大西葵プロは、いつもニコニコしている笑顔が絶えない印象ですね。
Instagramに載せている写真もいつも笑顔でいろんな選手と写真を撮っていらっしゃいます。
元気で明るく天真爛漫な姿に、人が集まってくる人気者なのではないかと思います。「笑う角には福きたる」とよく言いますが、それが最も似合うそんな素敵な女性であると思いますね^^
[the_ad id=”875″]世間のみんなは本当に態度や性格が悪いと思っているのか?
ネット上には賛否両論です。
これは大江さんが気の毒ですわね。
引用元:Yahoo!
コメントのトップにあるように、事の発端は単なる口論。
キャディーとしてプレーの選択肢を残す、気を利かせてクラブを持って行く、行き過ぎたキャディーの態度・発言に対して注意し謝罪する。
意思の食い違いがあるものの、それぞれの思いは間違ってはいないと思う。
引用元:Yahoo!
大西プロは、試合中はもっと毅然とした態度をとるべき。
引用元:Yahoo!
どの感想も共感できるものばかりですね。プロ選手としての「所作」が注目されるというか、今後もそうなるであろう案件のように思います。
態度が悪い性格が悪いという意見もありますが、これで飯を食っている選手が本気になって声を上げるのは当たり前のことではないでしょうか。
ただの口論という解釈もできなくないですが、そこには人生をかけてゴルフに向き合う大西葵さんの気持ちが垣間見えるように思います。

ということで今回はこれにて終了とさせていただきます。ご覧いただきありがとうございました。