女子ゴルフアースモンダミンカップ第1日が開催されましたが、大西葵選手のキャディーである「大江順一キャディー」がキレてコースから立ち去るという珍事件が発生しました。
この事件に対して、JLPGAは、処分を審議するとコメントを残していますがその処分内容はどのようなものになるのでしょうか?
過去にもお客様を不快にさせたとしてその素行の悪さに処分が下ったことがあったようです。
今回はそんなところの考察です。
大西葵のキャディー(大江順一)の処分内容は?キレる動画や号泣の様子も…
こちらが大江キャディになります。
競技中にキャディが選手に罵声を浴びせるなどして、選手を泣かせてしまったようですね。
問題のシーンがこちら!
問題のシーン1#大西葵 pic.twitter.com/LFNOORt4Uq
— Masamasa (@tatsu1515) June 23, 2022
問題のシーン2#大西葵 pic.twitter.com/yGb5YqDAUr
— Masamasa (@tatsu1515) June 23, 2022
ただでさえ、緊張している選手の心を見出す行為はサポート役としてあまりいい印象は持てないのが世間の一般的な声のように思います。
一方、2人の信頼関係がしっかり構築されているからこそ、起きた事件のようにも思います。
過去に「12日間の職務停止」という処分を受けています。
これは2015年5月25日に開催されました「中京テレビ・ブリジストンレディースオープン」の大会中の出来事が理由です。
当時、大江キャディーは、藤田光里プロに帯同していたのですが、プレー中に「大げんか」していたようです。当時、同伴していたアマプレーヤーの方も「ムードが悪かった」と協会に話をします。
そして、この協会に訴えたことを受け、大喧嘩の真相が暴かれ職務停止という処分を受けます。
変な話リークされなければ処分されなかっとのかもしれませんね。
当時、ゴルフ誌の記者は以下のようにコメントを残しています。
原則、帯同キャディは選手の監督下に入るため、この件では藤田にも責任が生じる。キャディにだけ厳しい処分が下されたのは、同伴アマプレーヤーが“選手の態度は決して悪くはなかった”と証言したからですが、もともと協会が大江キャディを“要注意人物”と見なしていたからともいわれています
引用元:NEWSポストセブン
過去にも同様な事件があったこと、さらには、今回大西選手が号泣してプレーが中断しさらには競技中の選手の心身を見出したことで以前よりも処分が厳しくなるようにも思います。
最低でも、12日間の職務停止はま逃れないのではないでしょうか。
大西葵以外のキャディーに下された処分(職務停止)は他にあるのか
過去にキャディーへの処分は2回になります。
今回、処分が下されることになると3回目になります。そうなると、内2回は大江キャディーが処分されることになります。
上述した通り、キャディーは本来選手の監督下に入るためよほど揉めることはないのでしょうか。
大江順一キャディーと大西葵の関係性は不仲ではない?
この投稿をInstagramで見る
単純に、忖度なしでは罵声を浴せるほど真剣になれないと思います。つまりは不仲ではなく、むしろいい関係性なのではないかと。
罵声を浴びせたことやその素行が悪いことが注目されていますが、大江キャディーの勝利への執念は素晴らしいと思いますね。
以前、藤田光里さんと協議中の喧嘩した際に、大江キャディーが藤田選手を抱きしめる場面があったようです。
勝利することや健闘を讃える表現であったのではないでしょうか。ただ、当時、二人が恋仲であったようですが…。w
世間の声や大江順一の評判は?
世間の声としては賛否ありますが、個人的には当人達でどのような契約を交わされていたかわかりませんが、これはこれでよろしいのではないかと。
勝利することが最大の目的ですから、それに必要なことであったのかもしれません。
公になっていないことも多々あるでしょうから。

キャディーの考える攻め方やアドバイス通りにしたら優勝できました!とか優勝インタビューで聞くこともあれば、キャディーの助言を聞かないからとブチ切れるキャディーもいるのですね。
結局、信頼関係があるかどうかだとおもいます。
引用元:ヤフコメ
キャディーさんは唯一の同伴パートナーだから良い意味で互いの意見をぶつけ合うことはとても大切。
引用元:ヤフコメ
どちらの処置も正しい処置なので、キャディが何故元の位置からの処置を譲らなかったのか知りたいですね。引用元:ヤフコメ
ャディにはキャディとしての仕事に対する自負があるだろうが、あくまでも、選手が選手の判断で成績を上げるための支援者・黒子なんではないのか。
引用元:ヤフコメ