ジャルジャル 「オンラインサロン」の評判&口コミまとめ!特権が凄すぎる!

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

今回は、ジャルジャルがオンラインサロンで稼ぎまくっているということですので、その評判や口コミ等を詳しく解説いたします。

最近、「ギャグ」や「キャラ」がきっかけで人気に火がつく芸人が多くいるように思います。一発屋と言われるような方々がそれに該当するかと。

しかし、「ネタ」の面白さだけでここまで来た「ジャルジャル」は、稀に見るお笑い界の「正統派芸人」ではないかと私は思いますねー。

では行ってみましょう。

[the_ad id=”875″]

ジャルジャル オンラインサロンを始めた理由は?

簡単に言うと、このコロナ禍であるという、環境を自分たちの優位な戦場に変えてしまった。そして、いち早くこのオンラインでのビジネスに気づいた。それが最大の勝因であり、始めたわけではないでしょうか。

ジャルジャルに限らず、キンコン西野・オリエンタルラジオ中田も展開しているオンラインサロンならぬ、この“ネタサロン”はかなり好評を博していますよね。

月額1100円でジャルジャルのネタが見れるサービスって、とても素晴らしい価値提供になっているかと思うんです。

最大限に楽しむことができる、そんなサービスではないかと。


オンラインで爆発的な人気を集めている傍ら、レギュラー本数は0本のようです。これは、2人の主戦場が別の場所に移っただけといえるのではないでしょうか。

今となっては、芸人がYouTubeチャンネルを持つのが当たり前となっていますしね。

ジャルジャルは2018年2月に、誰よりも早くYouTubeチャンネル『ジャルジャルタワー(JARUJARU TOWER)』を開設しています。

これは、設定単独ライブのネタに入りきらなかった「ネタのタネ」などを毎日1本ずつ更新し、「世界一高いタワーを建設する」というコンセプトのもとに始まったようです。

そして、2020年には新チャンネル開設「ジャルジャルアイランド(JARUJARU ISLAND)」を発表しています。どんどん新しいことにチャレンジして素晴らしいですね。

また、自分ももっと頑張ろうと勇気がもらえます。

さて、このチャンネルは、ジャルジャルがネタの中で演じるキャラクターにフォーカスした「コントと現実が融合」するというのがコンセプトだそうです。

こちらのチャンネルもとても人気があります。ちなみに、この動画のゲストとしてひろゆきさんが出演しています。

この小さな継続が大きな成功をつかむ要因になるわけです。

現在の登録者数ですが、ジャルジャルタワー(JARUJARU TOWER)127万人ジャルジャルアイランド(JARUJARU ISLAND)が47万人と圧倒的な人気を誇っています。

出典 https://news.yahoo.co.jp/articles/0e817ce7d5306448889be20f4da2263a35208de1

ジャルジャル オンラインサロンの特権と評判

ジャルジャルのオンラインサロンでは、「ジャルジャルに興味あるやつ集まれ」と題して、ネタサロン(ネタを見せるコンテンツ)を提供しているようです。

具体的には、

・単独ライブやコントチケット
・最速先行会員限定の超少人数イベントの抽選
・週一配信のラジオ
・月一の生配信
・毎月1日に過去の単独ライブ映像が2人のコメント付で公開される

などが2人の運営するネタサロンの特権のようです。

コロナ禍であるために、仕事量が激減する芸人を横目に、コロナ禍だからこその戦略をたて、それを実践したジャルジャルはあっぱれですね。

さらに、コロナ禍の影響で、2人が直接会うことも難しかったためにこのようなコンテンツも。

・ラジオと生配信が一体化されて週一の限定zoom配信
・LINEオープンチャット
・リモートコントの応募資格
・ 過去の単独映像は毎月公開!

これで、毎月1,100円ということですから、それは見たいなー!参加しようか!となるのは必然といえるかと。

[the_ad id=”875″]

ジャルジャル 今後もオンラインを中心に活動するのか?

結論から言いますと、辞める理由はありませんので続けるのかと思います。加えて、コロナの情勢が落ち着いてくるならばテレビ出演もするのでは。

しかし、テレビ出演のギャラがシビアであることから、オンラインでの収入の方が青天井でやりがいがあると二人は感じている可能性はありそうですね。

岡村ダンスの実力は?ジャンルや現在も踊れるのかを調査!

渡辺直美のダンスが上手すぎる!パフォーマンス力等の評価まとめ!

加えて、ビジネス目線で見るならば、事務所もオンラインの方が美味しいと思うのも必然かもしれまさんね。

僕らはほかの芸人さんに比べて、お客さんに伝える技術が足りてないので。そういうところが、YouTubeに向いているのかも。有料のお客さんの前ではなく、無料で見てもらえるからこそ(キャラクターを活かしたコントを)広げられているような気がします。
引用元:URLhttps://news.line.me/articles/oa-rp89662/12dfd792ac39

私は、伝える技術が足りないとそのように感じた事は特にございませんが、自らの持ち味ををしっかりと分析し、何をすれば前に進むことができるのか?そういったことを考えているところは素晴らしいと思います。

今後、どのように進化していくのでしょうか。非常に楽しみなお二人のオンラインサロン!

おすすめですよ〜。

タイトルとURLをコピーしました