太眉で名を馳せたグラビアアイドルの井上咲楽さんが、「新婚さんいらっしゃい」のアシスタントに就任されましたね。
この抜擢で井上さんを初めて知った方も多かったのでは?
ちなみに私がそうです。w
そこで出る疑問が、バラエティ番組にグラビアアイドル?
トークは大丈夫なの?
どんなキャラなのか?
そんな疑問が湧いてくるのではないかと思います。
今回は、そういった疑問を持つ方のために書いた記事になりますからお楽しみいただければと思います。
今回は、大雑把な枠組みとして「井上咲楽は面白いのか?面白くないのか?」ここに着目していきますよ。
井上咲楽が「新婚さんいらっしゃい」に抜擢された3つの理由
「新婚さんいらっしゃいは」は全国から支持される長寿番組であり、世界ギネス記録登録をするほどの長寿番組ですね。
1971年1月31日に放送開始され、長年愛されてきた番組であるわけで、それを継続できるということが、まず一つ目のポイントではないでしょうか。
また、テレビ関係者は、夫婦のリアルな姿を伝える内容は、お茶の間の人気も高く、スポンサー受けも抜群にいいとのこと。
実際に、我が家でもテレビを囲み、皆で見ていたことを想い出します。桂さんと山瀬さんの息のあったM Cは見ていて非常に和やかでしたね。
桂さんが高齢になったことで、番組終了という運びになったのではないかと思います。「藤井隆&井上咲楽」で将来を感じることができ、1世紀ほど続く超長寿番組への道を歩みそうに感じます。
4月から藤井さんと井上さんに変更されるわけですが、視聴率と営業面でプラスになることが想定されています.。
二つ目のポイントについていきますよ。
それは「制作費の削減」が見込める。
テレ朝にかかわらず、現在テレビ局はコストカットが最重要課題のようです。
間違いなく、コロナ禍であることが大きく影響してるということですね。
また、桂さん&山瀬さんに勇退していただくことで、ギャラが大幅に削減できるという声も出ているようです。
ギャラについての具体的数字は公開されていませんが、キャリアが長い二人のギャラも高止まりしているのではないでしょうか?
一度上げたギャラは下げられないのが業界の慣例ですので…
なお、経費削減で局アナを使う番組も多くあるようですね。
では、三つ目のポイントを見ていきましょうか。
これは、「井上咲楽さんの売り出し」ですね。
井上さんが所属するホリプロには、井森美幸さん、優香さん、小島瑠璃子さんなどがいらっしゃいます。
後継候補として名前も挙がったようですが、事務所側は次世代のホリプロを背負って立つことを期待し、井上さんを抜擢したのでは。
大きな柱に育てたいという考えがあるように思いますね。
というか、このアシスタントはホリプロ枠なのか?
そういった業界事情も気になりますね。w
さて、関係者から、抜擢理由について
井上さんは、番組に必要な明るさ、親しみやすさや、いざという時に相手の話を引き出せる教養など、全てを兼ね備えている。さらに山瀬さんが所属するホリプロの後輩とあれば、引き継ぎもスムーズです。パーフェクトな人選といえるでしょう
引用元:URLhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f2a7327f64ed693df30b676967f3762c3cc36625
とお話しされています。
そんな折、大抜擢を受けた井上さんは、
歴史ある番組の重さをしっかり噛み締めながら、丁寧に繋いでいきたいです。おこがましいかもしれませんが、精一杯頑張らせてください
引用元:URLhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1434ed9441788f911d87da29ab4aafb17d3aa3bb
と不安と希望を残しつつ前向きなコメントを。
井上咲楽は結婚に憧れを持っている世代ではないでしょうか。
藤井隆さんが結婚の良い面、悪い面という現実を分かっているのに対して、井上咲楽さんは、分からないからこその理想もあるでしょう。
そして、ゲストとの会話からギャップが生まれるかと。ここは、桂さんと山瀬さんのコンビでは生まれ難かったところで大きな変化のように思います。
前任者にはなかった話の広がり方が期待できそうですよね。
出典 https://news.fresheye.com/quick-timez/article/quick-timez-31151.html井上咲楽の眉毛が可愛い&キャラや話し方・発言が独特
井上さんを語る上で外せないのが眉毛のインパクトですね。
本人も芸能界に入ってこれたのを眉毛のおかげとお話しされるくらいですから、持って生まれた才と言うところですかね。
最近は、トレンドの太眉を細眉に整えてしまってキャラ変してしまいました…
残念な一面もありますが、なんせ可愛いです。そして、眉毛を整えたことで仕事の幅も広がったそうですよ。
まさか私が化粧品メーカーさんのイベントに呼ばれるなんて…すごくうれしいです。(オファーを聞いた時は)びっくりして“5度聞き”ぐらいしました。
引用元:URLhttps://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_3029249/
井上さんの芸能界入りのきっかけは、ホリプロスカウトキャラバンだそうですが、なんと、オーディションの特技披露では1人漫才やミスタービーンのモノマネをやったんだとか。
これは見てみたですね!
どちらかといえばエンタメ色が強く、バラエティー番組出演が多かったようです。
本人はもともと、女優志向だったようですが、オーディションでモノマネをやられると、その路線に行ってしまうのは仕方が内容にも思います。w
憧れの女優さんは、事務所の先輩、石原さとみだそうですよ。
女優転身も本人は考えているわけですから、まゆ毛の太さが変わりキャラ変したことから、目の前に新たな道が開けてきたと言う感じですね。
ここまで見ると、どんな女性なの?と非常に興味をそそられますよね。
で、話し方がかなり独特で、ちょっと厳しい声もあります。
井上咲楽さん面白かったなあ…隣の解説員の方も嬉しそうだった。囲碁クラブに若い女の子が入ってきた状態。
鍛えれば楽しい論戦ができるぞと。
話し方がアレなので、そこは早めに勉強した方が良いと思います…— 出世魚(低浮上) (@syusse_uo) September 30, 2021
井上咲楽さんは午後からずっと出演してるのかな。話し方は少々ヒヤヒヤするね。
— Umineko (@6VWTDvl61fBePnh) September 29, 2021
確かに声が特徴的で、ゆらゆらと体を揺らしながらお話しされる印象がありますね。
おそらく、シャイなんじゃないかと。
調べてみたところ、もともと人見知りと言うことがわかりました。
今は芸能界に入ったばかりの頃よりは、だいぶマシになったと本人も感じているようですが、今も人見知り困っているみたいですよ。
あと、井上さん自身が自分のことを、少し厄介な性格とお話しされています。
私は少し厄介な性格で、「人見知りだけど、いじってほしい」タイプなんです(笑)。でも、そういう緊張した雰囲気だったり、うまく話せないっていうオーラが出過ぎていて、ちょっと腫れ物っぽくなってしまっていたときがあったんです。そんな雰囲気だと、「この子はいじっていいのかな……?」って周りも悩んでしまいますよね。
引用元:URLhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4ef4cca8ae334e0eeff62c4ee4dbff341341ea1d?page=1
そんな時の打開策として、「自分からいじられにいく」ようになったそうです。
自分から仕掛けて、「こんな人です」っていうのを見せるようにしないと、中々振る側も難しいですからね。
相手も「いじっていいんだ」とわかってくれれば、距離感は大分縮まりますから。
もちろん、すべることも全然あるでしょうが、自分のスタイルを貫き自己開示していくことが大切かと思います。
私は、芸能界に関わったことがありませんが、「見せていく・アピールする」ことが特に重要になってくる業界であることは周知の通りかと思いますね。
そんなシャイな一面を持ちつつも、しっかり真の通った一面も見せてくれています。
昨年、「林修の今でしょ!講座」では、最強の睡眠法について取り上げられていましたが、MCだけでなく最新の科学的根拠について、ことごとく反論して持論を押し通すような発言が目立っていました。w
ネットではその姿を批判する書き込みで大炎上していましたね。
炎上はしたものの、大御所の前で自己主張することは中々できたものではないですから凄いですね。
今後は、番組進行のバランスを見て自己主張しつつ、どんどん盛り上げていっていただければと思いますね。
井上咲楽は、結局面白いのか・面白くないのか?
で、ここまで、井上咲楽さんの特徴などについてまとめてきましたが、結論どーなの?と言うところですよね。
出典 https://geitopi.com/テレビ番組・映画/井上咲楽が新婚さんいらっしゃいの新mc決定報道/世間の評判を確認して見ましょう。
ごめんなさい。#井上咲楽 さんをアンケート項目に加えていませんでしたね。
ナスDの番組でも出演されてて
彼女なら面白いし頑張り屋だから大丈夫‼️
20年は続くから頑張ってね👍👍👍— かぐや姫 (@yawara_orz) February 2, 2022
新婚さんいらっしゃい!
山瀬まみの後任は井上咲楽ですか☺若い子目線から新婚夫婦を見るのも面白いかも
— えるぅ (@ELlevel55) February 1, 2022
井上咲楽さん最近テレビで知ったんだけど、ガッツあるなと思ってたら、元々ガッツある人だったっぽい。見てて面白い。
— Watoko@字書き (@JohnWatoko) January 14, 2022
今まで見てた無人島対決の感想
ナスDの荷物の量がまんまデスストランディング
西村氏VS猿の戦いが最初から最後まで面白い
蟻でも生の状態でのカメノテでも何でも食う井上咲楽
リアルあつまれどうぶつの森をするナスD
Fischer’sの面々が楽しく過ごせてよかった #ナスD無人島— 多分自分以上の無能はいないと信じるイスカ (@jitaku_keibiinn) December 29, 2021
面白いと言う意見が大多数ですね。
しかし、前述の通り炎上させてしまうこともあるようですから、発言にはきをつけつつ、独特なキャラクターを前面に押し出していっていただきたいと思います。
大先輩たちの跡を継ぐこととなり、いくら元気キャラで頑張ってはいても、今は不安とプレッシャーで押し潰されそうになってるのではないでしょうか。
世界ギネス記録に登録されるほどの長寿番組ですからね。
賛否両論の声も聞こえストレスが溜まるでしょうが、若さと、藤井さんからの心強いエール(藤井さんの方が大プレッシャーかも。w)があれば、泣いたり笑ったりしながら、根性でやり通しそうに思います。
視聴者の年齢層は高く、変化に弱かったり古いものの方が楽、と言われることはもはや仕方がないことです。
井上咲楽 食べる虫の種類と調理法・食べ方詳細!なぜ昆虫食?
藤井隆&乙葉 仲良しエピソードが素敵!相性抜群で現在もラブラブ?
少しずつ、自分のやり方を探って頑張ってほしい!私はそのように思います。