【解説】東谷義和(ガーシー)はなぜ捕まらない?名誉毀損で消される噂等も

数々の有名芸人の暴露をすることで疑問に浮かぶのが、『ガーシーは、なぜ捕まらないのか?』ということではないでしょうか。

ネット上での誹謗中傷が問題視されている世間の風潮を踏まえると、名誉毀損などに該当しているように思う方も一定数いるのではないでしょうか。

また、消されるのでは…

なんて噂もあったりなかったりというか、本人も気にしているようです。

ということで、今回はガーシーこと東谷義和さんが、なぜ捕まらないのか?そして消されるという噂の真相を考察していこうと思います。

Sponsored Link
 

Sponsored Links

【ガーシー】東谷義和はなぜ捕まらないのか?

結論から言いますと、BTSの一件で問題になった金銭トラブルについては、すでに和解済みであり、誠意を持って返金することをお伝えしているようです。

さて、経緯を紐解いていくとしましょう。

芸能人の裏事情を暴露しているガーシーこと東谷義和さんですが、なぜ捕まらないんでしょうか。

振り返ると、このチャンネルを始めたきっかけというのが「BTSに合わせる詐欺」ですね。これを暴露したのがYOUTUBERヒカルさんというわけです。

そこで、ガーシーさんの周囲では大変なことが起きたようでそれに怒りを覚え、数々の芸能人の暴露に進んでいきます。

実際にガーシーさんが多額の金銭を受け取りそれを返金するために始めたということでが、この時点で、えっ?詐欺で捕まらないの?となりますよね。

これに関しては、前述した通り相手の方と弁済するということで和解しているそうです。

ですから、詐欺疑惑で捕まらないということでしょう。

いつ返済するのか等は公開されていませんが、返済を最優先することは間違いないのでしょう。

ちなみに、返済額ははっきりとわかる情報はないものの、数億円規模ではないかと言われています。

BTS騒動から全てが始まったのでしょうが、その時点でガーシーさんの事業は危機的状況にであったと考察できます。

BTS合わせる詐欺の際には一人30万円もの被害額があったようで、総額3800万円ほどではないかと言われています。

さらに、他にも飲食店等を手がけていたため数億円規模の借金を抱えているのではないかと噂されているわけです。

ちなみに、詐欺罪等にも様々な種類があるようです。刑法第246条に規定されています。

(詐欺)
第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。引用元:URLhttps://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=140AC0000000045#1054

ガーシーさんを捕まえるにしてもを立証する情報や理由がなければいけないわけです。つまり、捕まえるにも証拠が足りていないということもあったりしたのではないかと。

ただ、和解していることや返済の意志を明確に示していることから、これもまたなぜ捕まらないかという答えになりそうです。

ここまでをまとめると、そもそも動画を始めたきっかけが「BTS合わせる詐欺」が理由であり、その弁済のために暴露動画を始めます。

そして、BTSの関係で被害に遭った方々とは、和解しているということから捕まっていないわけです。

YOUTUBEで顔見せしていることや、実際収益がかなりあるという情報からも信用されているのだとおもいます。

要は、誠意が伝わり明確に返済の意志を示していることから捕まらないわけですね。

ガーシーさんがBTS詐欺でなぜ捕まらないのか?という疑問についてはこんな感じです。

ただ、現在の暴露問題とは別問題ですが…

【ガーシー】東谷義和が消される説の真相

消される説があるなんてとても怖い話ですね…

ちなみにかなりのDMが来たり、圧力がるようです。

これは、いろいろな話が飛び交っていそうですね。芸能事務所の中には凄い組織がバックにいるという噂も飛び交っていますから、ガーシーさんの身が心配です…

狙われるというのも、暴露ネタが過激すぎる部分がありますから、ちょっと致し方なしという見方もあるかもしれませんね。

名誉毀損が関わってくるというか…

ちなみに、名誉毀損とは

他人の名誉を傷つける行為。損害賠償責任等を根拠づける不法行為や、犯罪として刑事罰の対象になり得る。「名誉棄損」とも表記される
引用元:URLhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/名誉毀損

ということです。

要は、東谷義和さんの暴露はそれにあたるのではないかという世間の声があるわけですね。

で、ポイントなのは、どうすれば名誉毀損が成立するのかというところです。

今の時代誰でも世界中に情報を発信できるわけですから、嘘を暴露した場合もそれが一気に認知されます。

ですから、嘘を暴露するにはリスクがありすぎるわけですね。つまり、暴露内容が真実の可能性が高いのかもしれません。

そして、名誉毀損というものが成立するためには3つの条件があるようで、それが意外と成立させるのが難しいとか…

名誉毀損罪については刑法230条1項において、「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する」と定められています。同条の構成要件として重要なのは、「公然」、「事実を摘示」、「人の名誉を毀損」の3点です。
引用元:URLhttps://asiro.co.jp/media/factoring/5889/

仮に名誉毀損で訴えを起こしたとして、本当に得をするのか?というところも不安材料なんじゃないかと。

暴露ネタに反応することで、そのネタを肯定しているということをさらに掘り下げられる可能性もあったりするかもしれません。

つまりは、ガーシーさんと対峙することにメリットがないというのが、これまでの暴露された側の見解のようにも思います。

また、ガーシーさんのYOUTUBEチャンネルが長くは続かないと言われていることから、いろいろな圧力はかけつつアカウントバンされるのを待っているのかもしれませんね。

消される可能性についてはわかりませんが、世間も本人も心配の種ではあるように思います。

Sponsored Link
 

【ガーシー】東谷義和の懸賞金が凄い!

ガーシーさんの懸賞金は3億などと言われているようです。

これまた凄い額ですね。あのプーチン大統領よりも高額ではありませんか。

プーチンの懸賞金がワンピースより安い!どんな条件で誰が払うの?
今回は、プーチン大統領の懸賞金と過去最高額の懸賞金の比較してどうなのか?誰がどんな条件で懸賞金を支払うのか? こんなところを比較検証する企画となっています。プーチン大統領に懸賞金をかけられた額は『100万ドル』!日本円にして1億1500万円です。

これはある意味、それだけの価値があると芸能関係者から見積もられているということですね。

数々のアテンドの経歴から芸能界のことを最も知る人物!という世間のレッテルがあるわけで、そしてそのネタを待っている世間のニーズがあるわけです。

なんでも、芸能関係者の中にはガーシーさんにアプローチする方もいるとかいないとか。

綾野剛さんの時には、ガーシーさんが手がけるメンバーシップ向けの動画サイトにて、凄いことになったましたし。

これも綾野剛さんがガーシーさんに圧力をかけたことがきっかけで、ガーシーさんに火がついたとうみたてもできますね。

「おそらく、綾野は所属事務所には相談せず、直接その人物に依頼するという最悪の選択をしたのでは。東谷氏の配信によると、以前もあるスキャンダルが事務所にバレないように東谷氏にもみ消しを依頼していたというから、中身は変わっていないようだ」(芸能記者)
引用元:URLhttps://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200196743/

まーこんな感じで暴露が続き破格の懸賞金がついのでしよう。

真実か冗談なのかはさておき、ガーシーさんも警戒しています。この案件がどのように収束していくのか不透明な時期が続いています。

ハラハラする芸能界を横目にしつつ、私も動向をドキドキしながら拝見しております。

Sponsored Link
 
芸能
ぼちぼち情報館
タイトルとURLをコピーしました