「ちむどんどん」に出演している、黒島結菜さんの箸の持ち方や握り方が、変で下手と話題です。
今回は、「変!下手!」と言われる、黒島結菜さんの箸の握り方について解説します。
加えて、食べ方が汚いとも言われているようですから、そちらについても紹介します。
【画像】黒島結菜の「箸の持ち方」は本当に変で下手なのか…
朝ドラ「ちむどんどん」に出演されている、黒島結菜さんの箸の持ち方が、ネット上でかなり話題になっています。
#ちむどんどん 暢子(というか黒島結菜)の箸の持ち方がヘン。箸の持ち方でお里が知れると言われていたので、重子がこんな女を認めるわけがない。そういうバカ女という設定で制作しているならいいんだけど、そうじゃないと思う。 pic.twitter.com/h5pm5q3rP8
— 北川 宣浩 (@kitagawa0216) July 27, 2022
画像を見てみると、確かに握り方が変な印象です。
正しい持ち方をしているとは言えないのかなと。
世間で話題になっている理由もなんとなくわかりますね…
「ちむどんどん」で黒島結菜さんが演じる役が、「料理人」であることからも、箸の使い方といった所作は必ず見られてしまうところです。
ただ、個人的に感じたのは、朝ドラの主演となると日本中のみなさんがみるわけですから、箸の持ち方といった所作を指導すると思うんですね。
つまり、これはあくまで予想ではありますが、役作りの可能性もあるのではないかと。
では、プライベートの黒島さんの箸の握り方はどうなのか気になるところ。
調査したところ、やはりナチュラルに箸の握り方が変である可能性が高いことがわかりました。
こちらの動画は、杏さんと料理をしてる動画になります。
卵を解いている部分からの再生ですが、ちむどんどんの時のように箸の握り方が変…と、気になりました。
一度ご確認いただければと思います。
やはり、箸の握り方は元々の可能性が高いかもしれません。
ネット上には、演技よりも箸の持ち方に釘づけになってしまって、ドラマの内容が入ってこないと感じる方もいるようです。
NHKドラマの主演を務めるって本当に大変な立ち位置なんだと考えさせられますね。
確かに、ネット上の意見もわかるんですよね。
黒島結菜さんは素晴らしい女優さんですから、このマナーに磨きをかけていただければ、さらなるステップアップができるのではないかと思う次第であります。
握り方が変なのは何が原因?正しい持ち方も解説!
まず、こちらが正しい持ち方と、握り箸(黒島結菜さんお持ち方)を比較したものになります。
出典:https://domani.shogakukan.co.jp/656230黒島結菜さんの箸の握り方の特徴は「親指が立っていたり、横に向きすぎている」というところですね。
上記の画像ほど、著名に握り箸ではありません。
この、暢子のお箸の持ち方よ。
親指はどこ持ってんの?
最初から最後まで酷いお箸の持ち方。
食べる事が主体のドラマやのに、
何で黒島結菜ちゃんに指導してあげなかったんやろ?#ちむどんどん反省会 #暢子 #黒島結菜#お箸の持ち方 pic.twitter.com/OEdk303IYm— ふんわり卵 (@noho_hon1029) August 5, 2022
この握り方を「握り箸」というのですね。若干オリジナリティな要素があるようにも感じます。
なお、この原因は以下のようなものになります。
幼い頃からの癖
出典:https://www.olive-hitomawashi.com/family/2020/04/a107.htmlイメージしていただきたいのは、我々が簡単に橋を使用していたとしても、子どもが箸をしかり使用できるには時間がかかりますよね。
普段はスプーンやフォークを使用していた子供が、初めて橋を握りと上記のような握り方になります。
そこで、しっかり、箸の握り方について指導されていれば、綺麗な箸の持ち方に矯正できたのかなと。
ただ、黒島結菜さんになんらかの理由があって、箸の握り方が「握り箸」になっている可能性もあります。
ですから、一概に握り方を矯正しなかったことに否だけで、完結させることも野暮なのかもしれません。
なお、この握り方は、今からでも十分に直すことができます。
ただ、大人になってからは何かと億劫になるでしょうから、少々時間がかかるでしょう。
くせを直すというのは気持ち的にも、今の自分を否定することから始まりますから、プライドが邪魔する部分もあると思いますので。
ただ、黒島結菜さんは、綺麗でかつまだまだ将来有望な女優さんですから、しっかりマナーを身につけていただきたいなと思う次第であります。
黒島結菜の箸以外のスプーンやペンの持ち方はどうなのか?
こちらは、箸以外を使用している、黒島結菜さんの写真です。
左の写真から、「箸・フォーク・鉛筆」という順番になります。
暢子……というより黒島結菜、箸だけじゃなくフォークも鉛筆も持ち方が共通してヘンだ。持ち手の親指が極端に立ってたり上に向いていたり。出演にあたって矯正しようとは思わなかったのだろうか。スタッフも何も言わなかったのだろうか。#ちむどんどん反省会 pic.twitter.com/CDl4fFUqSX
— ドラ見 (@doraminodorama) July 13, 2022
全てのものに共通している持ち方であることがわかります。
人にはそれぞれに癖がありますし、そもそも黒島さんがそれでよかったらいいんじゃないかと思うんですね。
俗にう、余計なお世話というやつです。
ただ、女優として所作を見られてしまう事実があることは、少々我慢しなければいけない部分になるのかもしれませんが…
食べ方が汚いという評判はなぜ?理由は役作り?
箸の持ち方に合わせて、食べ方が汚いとも話題になっています。
原田美枝子さんの姿勢が良いので、黒島さんの食べ方が余計に悪目立ち…😂 #ちむどんどん反省会 #黒島結菜 https://t.co/Wuhfisi84U
— くるみ (@RTVqCW6DlbaElWF) August 19, 2022
上記のシーンで右に映るのが黒島結菜さんなのですが、左の方が綺麗な姿勢で食事をしているのに対して対照的ですね。
ここまで、差があるのはなんだか不自然ですから、これは役作りなのではないかと思う次第です。
さらに、こちらも。
暢子、箸の持ち方が悪くなった。親はしつけていなかったもんな。#黒島結菜 #稲垣来泉 #ちむどんどん反省会 pic.twitter.com/QUHfAL0NlW
— 北川 宣浩 (@kitagawa0216) July 31, 2022
うん…
確かに気になります。
なお、箸の握り方同様に、食べ方についても調査してみました。
ですが、食事をしている映像がなかったことから、これについては役作りなのか否かの判断はできませんでした。
箸の握り方や食べ方というのは、かなり注視される部分ですね。
私を含め、世間のみなさんは必ずみるところですから。
なんでしょう、黒島さんの所作についてご指摘があることを踏まえると、自身の所作にも考えさせられますね。
今一度、自身の所作も振り返ってみることといたします。

ということで、今回はこんな感じでした。