2022年12月8日放送のトリセツショーで太らない取説について紹介されました!
今回は、水の飲み方でダイエット(プレローディングダイエット)についてです!
プレローディングダイエット・水の飲み方次第でダイエットできる?
まず、食生活や運動不足以外に、「塩」が太る原因になるそうです。
その対策に、水飲み方が関わっているということ!
詳細は以下でご説明しますね^^
塩をたくさん摂るとサバイバルスイッチ(太るスイッチ)がオンになる!
塩分をたくさんとることで、食事で摂った糖質がフルクトースという糖に変化されるスイッチがオンになると言います。
このフルクトースとは、甘いジュースや果物に多く含まれる糖で、糖の中でも特に脂肪を蓄えるという特徴があると言います。
つまり、これが、人間の体でも起きると考えられているということ!
塩分摂取量と肥満は比例する!
京都府立大学の奥田奈賀子教授がその関係について説明してくれました。
研究結果によると、食塩と太っている人が比例しているとのこと!
摂取カロリーで食べるものが同じでも、体型に違いが生まれたようです。

塩は、0カロリーなのに太るなぜ太るんだろう?
私はそう思ったのですが、実はその謎は「塩があるスイッチを押す」ことが原因とのこと。
それについては、コロラド大学医学部のリチャードジョンソン教授が以下のように、紹介してくれていましたね。
塩が押すスイッチですが、
それは、「サバイバルスイッチ」なんです!
このサバイバルスイッチとは、
エネルギーと水の元になる脂肪を蓄えるものなんです!
つまり、生き残るためにエネルギー(脂肪)を貯蔵しようとするということですね。
大自然の干ばつの危機などを生き残ってきた人間の体の特徴といえますね。
まとめると、
・塩は生き残るためのサバイバルスイッチを入れる
・サバイバルスイッチが入ると脂肪を蓄える状態になる
ということですね。
塩で太らないためのプレローディングダイエットとは?
まず、塩で太らないために効果的なのは、「水」と言います。
これは、ドイツの小学校で実際にテストされています。
さらに、論文データベースにおいても、「塩で太らないための対策に効果的」という研究結果もあるとのこと。
詳細は以下で説明しますね♪
ドイツドルトムントの公立小学校の水筒作戦
ドイツのドルトムント小学校では、水筒作戦を取り入れているとのこと。
小学校にウォーターサーバーを取り入れて研究が行われたところ、ウォーターサーバーを取り入れた小学校の生徒の肥満率は、他の学校と比べて差が生まれたようです。
ウォーターサーバーを置いた学校の肥満率=肥満になった生徒が31%も少なかった!
常に、水が飲める環境を整えることで太らないのなら、取り入れない理由はないですよね^^
ウォーターサーバーなら定額制のアクアバンクがおすすめ!
プレ・ローディング作戦(水の飲み方)
リチャード教授のおすすめは、コップ一杯(200ml)のみずをあるタイミングで飲むというもの。
飲み方とタイミングは以下に記載しています。
1)食事の前に水500mlを飲みほします。
論文では、プレ・ローディンググループとそうでないグループで比較したところ、12週間で体重減少が2kgも違ったようです。
2)完食時にも、1〜2杯水を飲みます。
1日あたりの水分補給の推奨は以下の通りです。
男性:2.5l
女性;2l
完食時にも1〜2杯の水を飲むことです。
いかに、サバイバルスイッチをオフにするのかがポイントということですね。
まとめ
プレローディング水ダイエットについて紹介しました!
塩分を摂った際には一緒に水を摂ることで、塩の太る原因を打ち消してくれる可能性があるということ。
そして、いつでも水を飲める状況にしておくことが大切ということです!
いつでも水を飲むことができる環境を作ることから初めて見てくださいね♪
・常に水を飲むのは面倒くさい・・もっと楽なダイエット方法ないの?と悩んでいる方はに以下のダイエットがおすすめです!
↓ ↓ ↓ ↓