ゲンキの時間(2023年2月19日放送)で紹介された、
 酒粕の減塩味噌汁の作り方についてお届けします!
東京慈恵会医科大学附属病院栄養分の管理栄養士の干川三稀さんが教えてくれました。
酒粕の減塩味噌汁のレシピ
お味噌を半分に減らすことができるのが
 酒粕とのこと。
酒粕は塩分0の食材です。
酒粕を入れることで、
 コクが増します。
酒粕の減塩味噌汁の材料(4人分)
・酒粕 34g(大さじ2)
 ・白味噌 34g(大さじ2)
 ・出し汁(かつお節) 600l
 ・豆腐 1/2丁
 ・ネギ 30g
塩分の少ない白味噌を使用すること
酒粕の減塩味噌汁の作り方
1)ボールに白味噌と酒粕を入れて、
 少量の水を入れて混ぜ合わせます
 2)鍋に酒粕と白味噌を混ぜ合わせたものを入れます。
 出し汁も入れてください。
 3)ネギ以外の具材を入れて、おたまで軽く混ぜます。
 4)薬味のネギを入れたら完成です。
まとめ
今回は酒粕の減塩味噌汁についてご紹介しました。
夏に比べて冬は味覚感が下がり塩味などが感じにくいそうなので、
 意識的に減塩しないといけないんですね。
高血圧の対策になるというこの減塩術!
是非、試してみてくださいね♪
・ゲンキの時間のおすすめ記事はこちらです


