【ゲンキの時間】お尻フラダンスのやり方を金岡恒治さんが紹介!

フラダンスダイエット・健康
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

2023年3月12日放送のゲンキの時間で、
お尻フラダンスのやり方について紹介!

教えてくれたのは、
早稲田大学スポーツ科学学術院スポーツ科学部の金岡恒治教授です。

お尻フラダンスのやり方!

骨盤が傾くと腰痛や肩こりに・・

スマホを見る時間が多い現代の方々に懸念されるのが、
骨盤の傾きということ。

スマホを見る姿勢を続けると、
背中が丸まった姿勢になってしまいます。

この姿勢になると、
骨盤が傾き体に不調が現れるということ。

コリや痛みとして「肩こり」として出現したり、
背中がまるまることで脊柱起立筋の使いすぎにより、
「腰痛」が生まれます。

お尻フラダンスの効果と理由

お尻フラダンスは、
骨盤の傾きを自分で調整することができる効果があります。

骨盤の傾きを最適な状態に調整できることで、
体の痛みなどの不調を改善することができるそうです。

その調整に効果があるのが、
お尻フラダンスであるということです。

お尻フラダンスのやり方

1)片幅程度に足を開いた状態で立ちます。
両腕は胸の辺りでクロスして体につけておきます。
2)骨盤を前傾させます。
お尻を後ろに突き出すイメージで
ゆっくり腰を反らせます。

膝を伸ばした状態で行ってください!

3)骨盤を後傾させます。
股関節を前に突き出すイメージで、
骨盤を後傾させ前後の動きを繰り返します。
4)立ってできない方は椅子に座って同じ動きをしてください。
椅子に浅く腰掛けて
足を腰幅に開き骨盤を前後に動かします。
6)前後の動き5回を1セットととして、
1日2回デスクワークの合間などに行うのがおすすめです。

まとめ

お尻の筋肉を鍛えることが
健康につながるということなので、
習慣化してみてくださいね。

・NMNサプリ・ザクロジュース・ライ麦も話題になりましたね。

タイトルとURLをコピーしました