【世界一受けたい授業】下北沢病院の久道勝也さんが足チェックのやり方を伝授!(足裏などの健康トリセツ)

足裏ダイエット・健康
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

2023年4月15日放送の世界一受けたい授業で、足チェックのやリ方について紹介されました!

教えてくれたのは下北沢病院「足病総合センター」理事長・医師の久道勝也さんです。

足チェックの効果とは

ケアをすることで、より長く健康な生活を送ることが期待できるとのこと。

いわば足の健康トリセツの意味で、足チェックが重要であるとのこと。

足チェックのやり方

足の甲を触って脈を感じない

1)人差し指と親指の間を手で触って、脈を感じることができるのかをチェックします。

手首の脈と比べると弱いですが、そこがしっかり感じることができるかどうかをチェックしてください。

スネの骨を10秒押す

1)スネの平な部分を5ミリほど凹むぐらい、10秒間押します。
2)スネの凹みが戻る時間をチェックします。
10秒以上かからないかをチェックしてください。

くるぶし・ふくらはぎをチェック

1)くるぶし・ふくらはぎに蜘蛛の巣状の血管があるか、ないかをチェックします。

足首が10℃以上曲がらない

1)足を前後に広げて、足の指が真っ直ぐ向くようにします。
伸ばした足が曲がらないように、踵をしっかりつけた状態で伸ばします。
反動をつけないようにしてください。
2)後ろ足の角度が10℃以上曲がっているか確認します。

触られた指がわからない

1)椅子に座って目を閉じます。
2)足指を触ってもらって、どの足を触っているのかを当てます。
3)6回触ってもらい、何回当てるこおができるかをチェックします。
2回以上回答できると良いそうです。

立ち姿を後ろから見る

1)こぶし1つ入る分ぐらい足を開きます。
立ち姿を後ろから見て、薬指が見えるかをチェックします。

足裏のアーチがあるのかどうかがわかります。

爪の色のチェック

1)爪に黒い変色がないかをチェックします。

まとめ

足のトリセツとチェック法を教えていただけました。

これはあくまで指標と言うことなので、参考にしていただければと思います。
気になる方は足ドッグにいくといいかもしれませんね。

なお、足の健康予防にはストレッチをすることが良いとのこと。
3ヶ月ストレッチを続けることで、改善の効果が期待できるとのこと。

・万能ストレッチがおすすめされていましたね

タイトルとURLをコピーしました