【水ダウ】4の字固めのやり方をイラストで解説!痛い場所や返し方も

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

水曜日のダウンタウンで、女性に電話で四の字固めを伝える企画がありました。

蝶野正洋や武藤敬司さんが電話で伝えていらっしゃいましたが、中々伝えることが難しい感じでしたね。

今回は、その4の字固めのやり方をイラスト付きで解説いたします。

加えて、4の字固めという技をかけられた時に、どこが痛いのか?さらには、その返し方についてもまとめました。

[the_ad id=”875″]

【動画】4の字固めのやり方をイラスト等で解説!

こちらがイラストの四の字固めになります。

やり方は至って簡単なのですが、口頭で伝えるのはかなり難しいです。w

ですので、以下の動画がわかりやすいのでこちらをご覧ください!

[the_ad id=”6512″]

こういった技は、柔道から派生しているのかと思ったのですが、どうやら違いました。

ちなみに、柔道の世界では関節技(足関節技)は、随分前に反則技になったようです。

これは、田辺又右右衛門さんが、弘道館の実力者の膝を破壊してしまったことから、反則技になったとのことです。

私もかけられたことがありますが、これ相当痛いです。

そして、勝敗を本気でかけた試合で使用するには、かなり危険が伴うように思います。

効果的で理にかなっている技なのですが、それと同時に恐ろしい技になるということですね。

[the_ad id=”875″]

【水ダウ】4の字固めのルーツや名前の由来は?

この技がなぜ「4の字固め」と言われているかと言いますと、技をかける時に、相手の両足がアラビア数字の「4」のように見えることからその名前がつけられました。

この4の字固めですが、発症は海外になります。バディ・ロジャースが発明し得意技として日本にその名を轟かせました。

ちなみに、バディ・ロジャースはこの必殺技を使用し、初代WWE世界ヘビー級王者になりました。

すでに他界されていますが、業界内では今でもその名を知らない方はいないというほどの知名度のようです。

なお、日本にこの技を広めたのは、ザ・デストロイヤーさんや武藤敬司さんです。

私が幼い頃、よくテレビでプロレスが放映されていましたから、4の字固めを掛け合って遊んでいたのを覚えています。

これがある種の必殺技になっていました。登下校で何かあれば護衛用に使おうなんて話していたことを覚えています。

[the_ad id=”875″]

4の字固めは足のどこが痛い?

4の地固めを掛けられると、膝を痛がっているのがわかりますでしょうか?

あれは、膝の前十字靭帯にダメージが与えられているからです。

これは恐ろしい…

片方の足を伸ばし、反対の膝を曲げ、文字通り4という字を足で作りますよね。それだけでなんで痛いのでしょうか…

どこが痛いのでしょうか…

[the_ad id=”6512″]

これについて簡単に解説しますと、膝関節は「曲がる」「伸びる」という動きしか役割がない関節になります。

つまり、その関節に内旋や外旋といった、ひねる動作を加えることで、膝が痛むという構造です。

膝関節は、曲がる方向に130度、伸びる方向に0度という角度まで動作することができます。

また、膝関節は、三つの骨からできています。

脛骨(すねの骨)
大腿骨(太ももの骨)
膝蓋骨(膝のお皿)

そして、ここにはさまざまな筋肉・腱・人体がついていることから、安定性を保ったまま曲げ伸ばしができます。

では、靭帯はどのような役割をするのか?

靭帯は、膝関節が本来動く範囲を、超えないように制御する組織になります。

つまり、4の字固めでそこを攻撃されてしまうと痛みが走るわけですね。

上述したように、多くの組織が集まっている「膝」を狙うということは勝負の世界では理にかなっているといえますね。

では、もしこの靭帯が切れてしまったらどうなるのか…?

シンプルに考えて安定性を失うことになりますから、歩行が困難な状況になってしまいます。

つまり、手術などで対応しなければいけないということですね。

ちなみに、サッカーの宮市選手が先日靭帯を損傷する大怪我を追いました。

宮市亮の怪我履歴まとめ!なぜ怪我が多い理由や原因・右膝の状態も
2022年7月27日の日本対韓国戦において、右膝前十字靭帯断裂という重傷を負われました…過去にも多くの怪我をされていたとのことです。今回は、そんな宮市亮選手の「怪我履歴」や「怪我が多い理由」についてまとめました。動画も含めて解説します。

そして、手術することとなりました。

[the_ad id=”875″]

【水ダウ】4の字固めはなぜ痛いの?

結論から言いますと、これは「テコの原理」になります。

要は、可動域を超えて強制的に伸ばされているからです。

この動作によって、上述した前十字靭帯に大きなストレスがかかるというわけです。

よく、足4の字固めで破壊した…

などと聞くことがありますが、

あれは、前十字靭帯を損傷し、そして大腿骨に対して脛の骨が前方にずれてしまった時のことを指します。

 

 

すると、膝が全く動かない、もしくは力が入らないと言った状況になります。

多くの組織が膝には集まると上記で記載しましたが、他にもハムストリングなどの筋肉にも大きなストレスがかかります。

と、なると、この技は骨・靭帯・筋肉全てに対してアプローチできる、最強でかつ最恐な技ということですね。

むやみに遊びで掛けないようにしてくださいね。

[the_ad id=”875″]

4の字固めの返し方は?

結論、返し方はない!w

つまりは、タップするか、なんとかして逃げるしかありません。w

以下の動画をご覧ください。

これは、これまで巷で言われていた

4の字固めを掛けられた場合には、逆を見れば掛けたがわの足が痛くなる説

を検証したものになります。

動画内では、終始掛けられた側の方が、足の痛みを訴えていました。

つまり、この4の字固めは掛けられたらお終い…

といっても過言ではないのかなと思います。

【水ダウ】大鶴肥満 まーごめの使い方・意味を解説!芸名の由来も!
今回は、芸人のママタルト大鶴肥満さんの放つ言葉「まーごめ」の意味・使い方・由来(誕生秘話)について解説します。 結論から言いますと「まーごめ」は、どこでも使えますよ!

今後、私も安易に遊びで使用しないようにいたします…。

ということで、今回はこんな感じでした。

最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました