ノンスタ井上さんは、ブサイクキャラ&嫌われキャラのランキングにランクインする中、とてもモテるようですね。
今回は、ノンスタ井上さんが、嫌われ&ブサイクキャラでありながら、なぜモテるのかについて深掘りします。
加えて、超絶綺麗な歴代彼女(元カノ)についても紹介します!
【謎】ナルシスト・嫌われキャラ・ブサイク芸人の称号を総なめにした過去!
かつては、「よしもとNO1ブサイク」と言う称号を、2012年から3年連続獲得していたノンスタ井上さん。
こんな結果から、2014年には殿堂入りを果たすなど、ある意味でよしもとの顔として活躍されていますね。

出典:oricon
でも、今はモテモテキャラですよね。
思うに、これは戦略であると思うんですね。
と言っても当時は全くわかりませんでした。
ブサイクでかつ、ナルシストというキャラクター設定がドンピシャにマッチしたんでしょうね。
過去には、会場に悲鳴が上がるほど、そのナルシスト感を前面に出していました。
これって、よしもと側としても、このキャラとしてマネジメントしてる感がありますよね。
井上さんって超絶おしゃれさんですし、ブサイク芸人として押し出すなら他にもいっぱい
ブサイクな芸人さんっていると思います。
ブサイクイケメンと言いましょうか。
そのスタイルを確立した第一人者と言いますか、この新しいスタイルが唯一無二と言ったところかなと。
ただ、トークが面白いとかおしゃれとかだけじゃなく、ノンスタイル井上さんは性格も抜群にいいという評判があるようです。
ここに、モテる理由が隠されていると思いますので、この部分を深堀していくこととしましょう。
ノンスタ井上の歴代彼女4人が美人しかいない件!
まず、ノンスタイル井上さんは女性の友人がかなり多いという情報がありました。
ネット上には1500人も友人がいるとか。
確かに、井上さんの所作が素晴らしいことから、皆がノンスタイルの井上さんに変な印象を持つことなく、接することができるのではないでしょうか。
自分に例えるならば、友達の友達は友達!
って感覚があるじゃないですか、そんな感情が日本中の女性の心の中にあるのではないでしょうか。
要は安心感があるということなのではと。
そうすれば、初対面の女性とも仲良くなれますし、友人も増えることでしょう。
そして、好意を寄せてくれる女性も増えると。
そもそも、井上さんへ好感を持っている人が多ければ、モテるのも必然になるでしょうね。
ある意味、そんな中から井上さんから選ばれるってすごいことなのかもしれません。
つまり井上さんの元カノもみなさん所作が素晴らしい方々ばかりなのではないでしょうか。
では、ノンスタ井上さんの歴代彼女(元カノ)を紹介します。
まず、一覧にするとこんな感じです。
元SKE佐藤聖羅
新谷聡子
では、1人ずつ紹介していきます。
M-1優勝した2008年頃の彼女「一般人の尚美さん」!

出典:hameets
2016年5月9日に放送された「7時に会いましょう」で共演されています。
しかも、当時、元カノであることを公表する形でテレビ出演されています。
超絶綺麗じゃないです。
ネガティブに言うなれば、井上さんに見合わない!
なんて、声も世間から上がってきたことでしょうね。
でも井上さんは、きっと、
こんな綺麗な女性が自分を好きになってくれたことにびっくりしています。
なんて、ポジティブに返すのではないでしょうか。
元SKE佐藤聖羅はノンスタ井上さんのナンパから?

出典:grapee.
佐藤さんもノンスタ井上さんと付き合っていたことを公表されています。
2人の馴れ初めは、名古屋での番組での共演がきっかけのようです。
思うに、いつも、ノンスタ井上さんは共演などから関係を深めているのですが、毎回どのように接しているのでしょうか。
上述した通り、元々井上さんの好感度が良いことが理由とも思うのですが、それだけでは恋に落ちることはないですよね。
こういう人って、良い人どまりになることが多いと思うんですね。
その、壁を超える要因って何なんでしょうね。
日本中の、男性に教えて欲しいと思っていますよ!
番組内で、食事に誘ったことがきっかけのようなのですが、そうも簡単に食事行ってくれませんから!
世の女性って!
だから、すごい話術なのかもしれないですね。井上さんの話術が気になるところです!
2016年に共演して発展した新谷聡子さんの美人すぎ!

出典:プリ画像
2人が共演したのは、2016年1月5日オンエアの番組「アリよりアリ」という情報がありました。
お二人の出会いも上述した2人と同様に番組での共演だったとのこと。
結論から言いますと、この2人はスピード破局しています。
当時の新谷さんの年齢は19歳ということもあり、かなりの年齢差があったことが大きかったのではないでしょうか。
若いからという理由だけではないと思いますが、脈がないと感じたのではないでしょうか。
ノンスタ井上はなぜモテる?理由はポジティブな性格?
こちらでは、ノンスタ井上さんのモテる理由に浮上している「ポジティブな性格」にスポットを当てていくことにいたします。
ノンスタイル井上さんは、ポジティブブログと大した個人ブログをやっていますね。
さらには、YouTubeでも以下のような動画を公開しています。
ここが井上裕介さんの強みになると思います。
ただ、これもちょっとポジティブとかではなくて、ぶっちぎりのポジティブと言うところです。
言うなれば、ポジティブお化けとでも言いましょうか。
毎日のように、井上さんは弄りやブサイクと言った言葉をシャワーのように浴びるのですが、それに対しての対応が抜群に美しいんですよ。
「捕まれ」との書き込みには「恋の窃盗罪で?」、「ウザイからTwitterのフォロー解除する」には「今までフォローしてくれてありがとう!」
引用元:リクナビネクストジャーナル
悪口をポジティブに返すわけです。
悪口の対処法って、悪口で返しても意味がないというか、それでは喧嘩になってしまいますよね。
悪口を言った側は、それを求めているからこその仕掛けなのでしょうが。
つまり、そこで拍子抜けするような返しをすれば良いんですよね。
と言いましても、あしらう感じでは、反感を買ってしまいますからここが難しいところ。
2ch創設のひろゆきさんは、著書「1%の努力」で以下のように、悪口に対応するとことをお薦めしています。
つねに「犬が吠えている」と、意識を切り替えてください。
引用元:ダイアモンドオンライン
|
この言葉を深堀すると、おそらく、悪口を言った相手というのは、悪口を口から放つことに意味を見出しているだけだと思うんですね。
つまりは、相手が誰でも良いわけです。
快楽や開放感を求めているからではないでしょうか。
要は、ストレス解消といったところ。
そういった方々に本気でぶつかっても意味がないですよね。
自分の体力を消耗するだけです。
では、どうするのか、ノンスタ井上さんのように、ポジティブ返しするわけですね。
すると、悪口をいった側も、想定外に気持ちがいい返しをされるわけですから、逆に好感を持つのではないでしょうか。
私だったら、悪口を言ったことをしっかり受け入れられたら、逆に悪口を言ったことを反省すると言いますか、相手の人間力に驚くと思います。
ノンスタ井上さんは悪口リプにはポジティブツイートで返し、人の悪口は言わない、そういう所が格好良い。でも徳井さんも面白かった。ノンスタの人気の秘密が解って良かったと思う @水曜日のダウンタウン
— ツキミ (@kasumijun) December 3, 2014
上記のツイートは実に強く共感できます。
ハッピーな時間に費やしている方が、人生得だと思います。

笑う角には服きたる!
という言葉が本当にマッチするのが、ノンスタイル井上さんのように私は感じますね。