最近テレビへの露出が増えたように感じる筒井道隆さんですが、どうやらやはり一定期間干されていたことがあるようです。
最近始まった「ミステリと言う勿れ」では、大活躍をしているようですが、それまでにはご苦労された期間があったようです。
しかし、そこには2つのある問題があったと言うことが調査の結果わかりました。
今回はそれを深掘りします。
筒井道隆 干された理由は女癖の悪さ?
これまで、筒井さんは共演者との熱愛の噂が絶えなかったように思います。
一応噂?にはなた程度だそうで、全員女優だったみたいです。ただ、共演して仲がよかっただけではないか?という噂もあったようですが、疑われてしますのは芸能人のサガでしょうね。
芸能界はイメージがとても重要ですよね。特にスキャンダルとなると、一気にテレビ出演の回数が減るなど、人生を大きく揺るがすような出来事になってしまいますね。
これは事務所側としても大きな痛手になります。
過去に不倫報道等によって番組降板やCMなどの降板など、受けた事例は山ほどあります。
様々な制裁を受けることがあるわけですから、そのイメージを守ろうと事務所側は躍起になるんじゃないでしょうか。
世間からの目を常に気にしなければいけないと言うことが、イメージ作りには非常に重要になってくると思います。芸能人って大変ですよね…
さて、過去に噂されたのはこの4人を確認してみましょう。

出典 https://eiga.com/person/32040
まずは、坂井真紀さんから↑
続いて田畑智子さん↓

出典 https://www.excite.co.jp/news/article/Crankin_86195/image/1/
常盤貴子さん↓

出典 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/05/gazo/20190105s00041000076000p.html
夏川結衣さん↓

出典 https://grapee.jp/695075
錚々たる顔ぶれですね…
ポイントなのは、熱愛報道が出た相手がすべて共演者だったと言うことです。
共演者との熱愛は鉄板のスキャンダルであるとともに、世間的にもいいイメージはよくないと思います。
女優側の事務所が筒井さんとの共演を嫌がった可能性があるんじゃないかと。また、これが、芸能界全体に知れ渡り、共演させたくないという力が働いた可能性も…
男と女である前に、仕事と言うものの中には、ある一定のラインがありますよね。秩序を乱す行為は嫌がられるのはどの業界でも一緒のことと思います。
特に俳優さんや女優さんはファンを抱えている身ですから、その言動や行動がその後の自分の食いぶちにつながります。
ですがこういったスキャンダルネタを、世間は好むわけですから一概に大人しくしてくれ。と言うのも何か不思議な気持ちになってしまいます。
しかし、かなりイケオジになられていますね。陥落のあるとてもダンディな男じゃないですか。モテても当然ではないかと思います。羨ましい限りです!
このイケオジ感は、男性からもとても人気が出そうですね。

出典 https://dogatch.jp/news/ex/expost_59972/detail/
筒井道隆 趣味の自転車に熱中していた?
実は筒井さんですが自転車が趣味で『チーム・トーゲ・ジャパン』という自転車チームに所属しているようです。

出典 https://mag.onyourmark.jp/2013/07/worklifebalancetauge/59280
世界中のレースにチームの一員として出場してるようで、実力は折り紙付きなんだとか。
「オートルート・アルプス」第5Sは乗鞍並みの山岳個人TT。ここで「チーム・トーゲ・ジャパン」の田代恭崇さんがステージ7位に食い込みました!http://t.co/xhnwPPQaUM 写真は、修羅の表情で峠を攻める筒井道隆さんです。 pic.twitter.com/PavIgCPzWK
— Cyclist(サイクリスト) (@cyclist_sanspo) August 24, 2013
アルプスの山々を7日間かけ、自転車で走り続けるというとてつもなくタフなレースにも参加しているようです。しかも、そのヨーロッパの大会では、チームの一員として日本人で初めてレースを完走したんだとか。
これはかなりの強者です。このようなレースで完走するもしくは入賞するといった結果を出すためには、日々の練習量が欠かせないのです。

出典 https://blog.goo.ne.jp/d9704180/e/c1df725ef82247ff3df9309db9d95449
つまり、俳優業や自分の仕事を調整してでもこの大会もしくは趣味の自転車にかける時間が自分にとって尊いものであったと言うことがわかります。
ロードバイクは私は持っていますからその辛さやきつさもわかります。そしてその楽しさもわかります。
あれは乗ったことのある人にしか分かりませんが、あのスピード感と気持ちよさと言うものは自転車をやっている人だからこそわかる気持ちよさなのです。
そして、その魅力に取り付かれてしまうほどの中毒性を持っているものでもあるといえます。

出典 https://blog.goo.ne.jp/d9704180/e/c1df725ef82247ff3df9309db9d95449
筒井さんは昔からドラマの現場に自転車で通うことが多く根っからの自転車好きだそうですが、今はレースに集中するため仕事をセーブしたり、レースに合わせて仕事のスケジュールを調整することもあるそうです
引用元:URLhttps://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200157184/?p=2
また、現在は自分の時間を大切しながら日々生活しているようです。
筒井道隆 趣味の自転車との出会いや実績は?
筒井道隆さんと自転車との関係はかなり長いようです。
なにやら、小学生の時には東京〜愛知までの道のりを、1日半をかけて自転車で走ったことがあるのだとか。
愛知には、おばあちゃんの家があったようですよ。どこかでちょっと仮眠をとったりしながら行ったようですが、今のようにスマホがないわけですから何かあったときにどうしたらいいのかそんなことを考えながらなかったのではないでしょうか。
また、当時の筒井道隆さんは父から日々厳しい教育を受けていたようです。当時のことをお話しされています↓
「厳しかったですよ。父が運動をしていたので、朝4時とか5時にたたき起こされて走らされて、そのあと筋トレ。引用元:URLhttps://post.tv-asahi.co.jp/post-75807/
ですから、そんな時を過ごす中で得たこの自転車旅行と言う時間がとても楽しかったのだと思います。
そして、筒井道隆さんは大人になっても自転車に乗り続けています。また、レースに参加するほどの実力です。
【画像】宮崎あおい 趣味の刺繍作品まとめ!個展開催や本表紙に抜擢?
近年の筒井道隆さんは自転車関連の番組に出演したり、自転車関係の雑誌に登場するなど、公私共に自転車との絆が深まっているように思います。
ここまでストイックに自転車に打ちこめるのは、やはり父親の存在が大きいのではないでしょうか。
やっぱり父がすごく厳しかったですからね。生き方も厳しいし、だから何事も死ぬ気でやらなければいけないという思想で育てられましたから、多分何をやってもある程度はいったはずなんですよ。だって死を覚悟してやっているんですもん。それは何をやったって、絶対にうまくいきますよ。引用元:URL
筒井道隆「すごく苦しんだ」元キックボクシング選手の父の“教え”©テレビ朝日19歳のときに映画『バタアシ金魚』(1990年)で主演デビューを果たし、同作品で第14回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した筒井道隆さん。ドラマ『あすなろ白書』(フジテレビ系)をはじめトレンディードラマで注目を集め、ドラマ、映画、舞台に
この教育が良いのか否かはおいておいて、筒井さんの礎となるものが、幼少期に培われたことは間違いかと思います。
そんなストイックな演技を今後も楽しませていただこうかと思います。では。