2022年6月26日に2022フジロックフェスティバルのCMが配信されましたが、その動画をめぐってネット上で大激論が繰り広げられています。
まさに大炎上といった様子でありますが、その理由について解説してまいります。
【動画】2022フジロックCM炎上&批判殺到理由を解説!ダサい?
話題になっているフジロックのCMがこちらになります
The FUJIROCKER in you🤘🔥#フジロック まであと1ヶ月! pic.twitter.com/h29mEDphu2
— FUJI ROCK FESTIVAL (@fujirock_jp) June 25, 2022
7月29日から開催されるフジロックフェスティバルの広告動画なのですが、この動画に関して批判の声が集まっているとのこと。
ダサイ、ターゲットは誰?などと批判の声がネット上で飛び交っている模様です。
個人的には
どんな世代も楽しんでいきましょう。世代なんて関係ないよ!
こんなメッセージが詰まっているように思います。お父さん世代がスーツ姿から変貌していくところがいいですね!仕事を忘れて羽目を外したっていいじゃない!そんな風に思います。
また、世のお父さん世代に上記の意味をこめて発信しているように思います。例のアレで何かと疲れている方々が多いでしょうから、そんな方がへのエールがこもっていたようにも感じますね。
スポンサーリンク
一方で、もはや炎上と言うまでにも盛り上がっているようです。これはフジロックの注目となるものが影響しているわけですね。
これは、これで素晴らしいと思います。さすがのフジロックかと。
では、その炎上内容なのですが、メッセージ性が薄い、作りが雑、謎めいたもの、であると言うことが世間の中での最初の印象のようで厳し目な反応が多いです。(私は逆でしたが…)
中にはダサイと言う声もありました…そんなこともないと思うのです…
さらに、炎上内容を具体的言語化すると
誰に向けてのCM広告なのかわからない。
どこをターゲットにしているのかわからない
と言う声が多数ネット上に上がっています。
せっかくフジロックが開催されるのですから、いい意味で盛り上がっていきたいものです。
2022フジロックフェスCMへの世間の声まとめ!
こちらでは、批判や肯定派の声どちらも紹介していきますよ。
CM映像がダサいかダサくないかで論争が起きてるそうだけど、今こうして僕みたいなフジロック行ったこともない人間が興味を示したので、プロモーションとしては最高の勝利でしょ。
https://t.co/GXNHapzAkw— asuka_xp (@asuka_xp) June 26, 2022
みんな落ち着こ。湯沢駅のあのフラッグやフジのゲート見えたら、なんもかんも忘れて「やっぱフジロック最高〜!」ってなっちゃうのよ😌
— ネコカトラ (@catortiger) June 25, 2022
フジロックのCM、暑い中マスクして仕事の中人目なんか一切気にせず好きな音楽で全身はっちゃけてコロナで開催されなかった絶望から立ち直って
でも夢の中でもマスクするサラリーマンで
いつもの飲み屋で少し酔いが覚めた顔で笑うおっさん、最高でしたわ。よくこだわってるなー— 忍田鳩子 (@oshidahatoko) June 26, 2022
フジロックのCMに対する酷評を見て、世の中っておじさんに本当に厳しいなと改めて思った
— ぬえ (@yosinotennin) June 25, 2022
どの世代をターゲットにしているのか謎!との声やダサイとの声がある中、肯定派の意見も多数ある印象です。
捉え方は人それぞれですから、致し方ない部分でもあります。
ただ、やたらとおじさんに厳しいような印象が…
普段仕事を頑張っているおじさんがフジロックで羽目を外すことへの抵抗感があるのでしょうか、個人的にはとてもかっこいいと思うですよね。

やっぱりフェスに年齢なんて関係ないと思うんですね。みんなで笑顔に楽しく過ごすことが最大の目的ですから^^
コメント