シャネルのブランドモデルにYouTubeコムドットが起用されました。
このことについてネット上では炎上しています。
今回は、
なぜコムドットがシャネルに選ばれたのか?
そして、シャネルの意図は何なのか?
シャネルにスパイがいる説は本当なのか?w
こんなところを考察していきます。
なぜCHANELがコムドットを起用したのか?
【炎上】CHANELはなぜコムドットを起用した?理由やスパイ説 他
天下のシャネルもとうとうコムドットを使用したか…
などとネット上では話題になっています。
さらにはブランド力が落ちたな…とショックを受けるユーザもいるようです。
スポンサーリンク
確かに、ブランド価値を高めるか否かと言われれば、天下のシャネルなのに…
と言う世間の声も共感できますね。
ですが、近年話題になっているインフルエンサーマーケティングとして、コムドットが選ばれたのではないかと思います。
コムドットさんは、YouTubeチャンネル352万人を誇る超人気ユーチューバーです。
ちょっとネタが子供っぽい部分があったりするので、シャネルにあっていないと言うのも理解はできるかな。w
一方でその影響力は絶大です。
上記の動画は約1日前に投稿されたものですが、すでに73万回の再生回数を記録しています。
つまりは、コムドットを知らない方がいるとしても、この発信力と人気にシャネルが期待感を持ったと言うことではないでしょうか。
|
ブランドアンバサダーとして起用されるポイントとしては、ブランドのストーリーに深く共感してくれる愛用者に好意を持ってもらうことや、ブランド情報を発信する熱量が大きいこと!が重要であると言われています。
つまりは、今の時代ですと、SNSのフォロワー数であったり投稿の頻度が高い方々が理想的となるわけです。
ですが、シャネルというブランドに対するイメージは、もう少し年齢が高くマダム層のイメージが強いですよね。
ターゲットのイメージとブランドのイメージに差があるため、炎上につながっているのでしょう。
ですが、コムドットがシャネルに起用されたと言うことで、若い世代への高い影響力が期待できると私は思います。
また、例のアレが流行していることから、天下のシャネルも売り上げが落ちているのかもしれないですよね。
これまでの「シャネル」と言うブランドイメージを、もう少しカジュアルなものにしたいと言うマーケティング戦略なのかもしれないとも思いますね。
どちらにせよ、私はシャネルのブランド力がこれで落ちるなんてこれっぽっちも思いませんが^^
むしろ、面白い!そんなふうに思いますね。
世間のの声をまとめてみた!
世間の皆さんの声をまとめて見ました。
CHANEL、コムドットとコラボしたことによって自らブランドの価値下げてるの笑える
— しゅ̸ん̸ ㄘ ャ (@46____19) July 24, 2022
コムドットwwwwwwwシャネルwwwwwww
— 眠たい😷 (@jeeee_0x0) July 24, 2022
大半が上記のような落胆の声が中心ですね。
一方でこのような声もちらほら見られました。
コムドットはchanelのマーケ担当者からピックされて本社のアプルーバルを取るレベルなんだからすごい
— たかはし (@qS0PQdZ8b8BkHN7) July 24, 2022
逆説を言うなれば、コムドットがシャネルのマーケティング担当を引き付けたことがすごいと思うんですよね。
だって、誰ものがコムドット?となっているんですから。
これは、シャネルを批判するのではなく、コムドットがこの座についたことが大きな出来事であると思います。

YOUTUBERというインフルエンサーが、テレビ出演される俳優さんなどよりも高く評価されている、
もしくは同程度に評価されているということではないでしょうか。
これからの時代の転換をも感じるで大きな出来事のように思う次第であります。
シャネルに他社のスパイが潜入している説
あまりにも大胆な人選であったことから、他社のスパイがCHANELに潜入しているのではないかと噂になっているようです。
これは面白いですね。
もはや、語り継がれる都市伝説となることでしょう。w
これは、どこから湧いた話なのかは不明ですが、面白おかしくネット上で語られているようです。
コムドットとかいうYouTuberとコラボしたCHANEL、広告費に割くお金なかったのか、他社のスパイによる工作か、コムドットに弱み握られたか、、、どれ?
— もも (@dddupj) July 24, 2022
これは正直あり得ないと思いますが、面白い発想ですね。w

ということで、今回はこんな感じでした。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。



コメント